Sorry Japanese Only
PORSCHE 911 (997 II) CARRERA 4S 2008 GERMANY |
|
![]() MINICHAMPS 400066421 1/43 104㎜
実車諸元 画像参照
ポルシェ 911 (997 II) カレラ 4S ドイツ 2008
911の6代目 997が2004年に登場しました。シャーシなどは996をベースンしていますが、ボディは大幅に変更されました。996で評判の悪かったヘッドライト周りの造形が昔風の丸型ヘッドライト+スモールライトに戻り、テールライトも変更されました。エンジンや変速機は996とほぼ同じで、カレラ Sは3.8L(355HP)エンジンが搭載されました。なお4WDのカレラ 4や高性能版のGT2はカレラよりもトレッドが広くリアの車幅も大きくなっていました。
2008年のマイナーチェンジで後期型(997 II)に変わり、ノンターボのエンジンは新設計の直噴エンジン(3.8L 385HP)が搭載され、PDKと呼ばれるデュアルクラッチ式半自動変速機が追加されました。ターボ系も排気量が3.8Lに拡大されました。外観的にはフロントバンパーのスモールランプ下のインテークが大きくなりました。2010年にカレラSとGT3の間を埋めるGTSが追加され、オープン仕様のスピードスターが限定生産されました。レース専用車としてはGT3 カップとGT3 RSRも設定されました。
|
|
ミニカーはミニチャンプス製で997 II カレラ 4Sのモデル化、2012年に発売されました。ミニチャンプスのポルシェですから、ほとんど文句をつけるところがない素晴らしい出来ばえです。(以前は太すぎて目立っていたワイパーもリアルになりました) ミニチャンプスは前期型/後期型のカレラ 2/4、GT2/3など約160種類をモデル化しています。それ以外ではオートアートの1/18、ノレブの1/43と1/18、シュコーの1/43と1/87、レジン製ではスパークなど非常にたくさんあります。 以下はミニチャンプスの997 IIのフロント/リアの拡大画像と室内の拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します) |
|
![]() ![]() |
|
このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります https://www.minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1534 |
|
PORSCHE PANAMERA (970) 2009 GERMANY |
|
![]() SOLIDO 421433330 1/43 115㎜
実車諸元 画像参照
ポルシェ パナメーラ (971型) ドイツ 2009
ポルシェ初の4人乗りの4ドアセダンであるパナメーラが2009年に登場しました。2002年に登場したSUVのカイエンの販売が好調であったことから、ポルシェの販路を広げるために開発されたようです。外観的には911を引き伸ばしたようなデザインで911のイメージを感じさせますが、内装などは911よりかなり豪華に仕立てられています。カイエンやパナメーラは従来からの911のコアなファンには評判が悪いそうで、パナメーラのユーザーは911の客層とは異なっているようです。
当初のパナメーラ S/4S/ターボにはV型8気筒4.8L(400HP/ターボ 500HP)エンジンが搭載され、追加されたパナメーラとパナメーラ 4にはV型6気筒3.6L(300HP)エンジンが搭載されました。2011年にV型6気筒3L(250HP)ターボ ディーゼルエンジン搭載のディーゼル、V型6気筒3L(280HP)ターボ エンジンに電動モーターを追加したS ハイブリッド、V型8気筒4.8L(550HP)エンジン搭載の高性能版 ターボ S(最高速306km/h)が追加されました。2013年のマイナーチェンジでバンパーの意匠が小変更され、プラグインハイブリッドのS E-ハイブリッドが追加されました。2017年に2代目(971型)にモデルチェンジしました。なお2代目には5ドア ステーションワゴンが追加されました。
|
|
ミニカーはソリド製で、2011年に発売されました。最近のソリドは比較的安価な値段ながら、老舗らしい出来の良いミニカーを作っています。このパナメーラも定価が約3000円ですが、灯火類やエンブレムといった基本的なパーツをきちんと押さえた良い出来ばえのミニカーに仕上がっています。これ以外のミニカーでは、ミニチャンプス、ノレブの1/18、シュコーの1/87などがあります。(最近はライセンスの関係で競作はなく、縮尺で住み分けしているようです) 以下はソリドのパナメーラのフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します) |
|
![]() ![]() |
|
このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります https://www.minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1537 |
|
PORSCHE 911R (991) 2016 GERMANY |
|
![]() MINICHAMPS 410066225 1/43 106㎜
実車諸元 画像参照
ポルシェ 911R (991) ドイツ 2016
911の7代目 991型が2011年に登場しました。レース車両として基本性能を向上させる為に、ホイールベース/全長とトレッドが拡大され、ボディが大型化されました。ボディは大型化しましたが、アルミ合金の採用拡大で先代より軽量化されています。エンジン、シャーシ、サスペンションなどの基本構造は先代同様ボクスター(981型)と共用していますが、評判が悪かったライトなどの外装部品の共用化は止めています。ベーシック版のカレラには先代より排気量が小さく高回転型の設定となった直噴式水平対向6気筒3.45L(350HP)エンジンが搭載され、高性能版のカレラSには3.8L(380HP)エンジンが搭載されました。
変速機は7段マニュアルと7段半自動(PDK:デュアルクラッチ式)が設定されました。室内はホイールベースの拡大で、後席背面の荷物収納スペースが拡大され、サンルーフはアウタースライド式となりました。可動性リヤウイングは立上げ高さが増し拡大されました。当初に設定されたオープン仕様のコンバーチブルに加えて、2014年にはタルガ4/4Sが追加されました。
|
|
2012年に4WDのカレラ4/4Sが設定されました。2013年に3.8L(475HP)エンジンを搭載したGT3、ツインターボで3.8L(520/560HP)にパワーアップした高性能版のターボ/ターボSが設定されました。2015年に4L(500HP)エンジンを搭載したGT3 RSが追加されました。2016年にGT3 RSをベースにして、スポイラーを外すなど軽量化した911Rが設定されました。2015年に997 II型にマイナーチェンジしました。 |
|
![]() ![]() |
|
このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります https://www.minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1942 |
|
|
|
PORSCHE 911 (991 II) GT3 2017 GERMANY |
|
![]() MINICHAMPS 410066024 1/43 106㎜
実車諸元 画像参照
ポルシェ 911 (991 II) GT3 ドイツ 2017
911の7代目 991型が2011年に登場しました。レース車両として基本性能を向上させる為に、ホイールベース/全長とトレッドが拡大され、ボディが大型化されました。ボディは大型化しましたが、アルミ合金の採用拡大で先代より軽量化されています。エンジン、シャーシ、サスペンションなどの基本構造は先代同様ボクスター(981型)と共用していますが、評判が悪かったライトなどの外装部品の共用化は止めています。ベーシック版のカレラには先代より排気量が小さく高回転型の設定となった直噴式水平対向6気筒3.45L(350HP)エンジンが搭載され、高性能版のカレラSには3.8L(380HP)エンジンが搭載されました。
前期型のモデルについては911Rの解説に記載しましたので、ここでは2015年にマイナーチェンジした後期型の997 IIについて記載します。外観的にはほとんど同じで、ヘッドライト(LEDデイライト付)、フロントバンパー、テールライト、リアパネルなどの意匠が変更されています。一番大きな変更は、ベーシックのカレラ/カレラSのエンジンがツインターボ化され3Lにダウンサイジングされたことです。ただし出力は370HP/420HPとパワーアップし、燃費も向上しています。またオプション設定であったダンパーを電子制御するPASM(ポルシェ アクティブサスペンション マネージメントシステム)が全モデルに標準装備されました。
|
|
前期型と同様タルガ4/4S、ターボ/ターボS、GT3なども順次フェイスリフトされました。2017年にカレラとカレラSの間を埋める カレラ T(ツーリング)が追加されました。同年にターボ S(3.8L 580HP)を607HPにパワーアップしたターボ S エクスクルーシブ シリーズが限定生産され、さらにこれを700HPまでパワーアップした911シリーズで最も高性能なGT2 RSが追加されました。このGT2 RSはニュルブルグリングで量産車最速のラップタイムを記録しています。 |
|
![]() ![]() |
|
このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります https://www.minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1943 |
|
当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2023 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.