ミニチュアカー ミュージアム

NEW MODEL 新製品情報 2014

ミニチュアカー ミュージアム > 新製品情報 2014

■新製品情報  2014/1~ 2013年の情報  2012年の情報  2011年の情報  2010年の情報

以下は最近3ヶ月に発売された全ジャンルのミニカー一覧です。(最新の物が上に表示されます) 車名、メーカー名、縮尺で検索ができ、websearch(又は画像)をクリックすることで発売されたミニカーの詳細情報が簡単にWEB検索できます。 (2014年12月25日更新 データベース 27件追加)
それ以前のミニカーや昔の絶版品はこちらのデーターベースさらに詳しく検索できます。

 

メーカー
情報更新
概要
WEBリンク
アシェット コレクション 2014年12月

フェラーリ F1 コレクション 86号 312 B2 C.レガッツォーニ 1971 12/03 発売、87号 F430 GT3 2009 12/17 発売 60号からGTカーが追加された

F1 COLLECTION WEB SITE
2014年12月

国産名車コレクション 233号  イスズ ビークロス 1997 12/10 発売、234号 ルノー 5 ターボ II 1985 12/24 発売、 250号まで延長 

JPCARS WEB SITE
       

デアゴスティーニ

2014年12月

ラリーカー コレクション 34号 トヨタ セリカ ターボ 4WD 1992 12/09 発売、35号 プジョー 306 マキシ 1996 12/23 発売 15号からは予約者のみ販売

RALLY CAR COLLECTION
       
ミニチャンプス

2014年第51週

メルセデス ベンツ SLR マクラーレン ロードスター、ポルシェ 991 (997 II) GT2 RS、ブガッティ T54 ロードスター、ベントレー エンビリコス、GM ビュイック ワイルドキャット II コンセプト など

PMA WEB SITE
       
トミカ 2014年12月

No.35 トヨタ ノア、No.115 トヨタ ヴォクシー、No.137 首長竜搬送車 12/20 発売

ギフトセット 世界のスーパーカーセット 4車種 12/18 発売
ドリームトミカ はなかっぱ、 モスラ(幼虫)、 くまモンのパトロールカー 12/18 発売

新春用 紅白福々トミカ(紅)、紅白福々トミカ(白) 12/26 発売予定

TOMICA WEB SITE
       

トミカ リミテッド ヴィンテージ

2014年12月

LV-147a/b  トヨタ トヨペット クラウン 1955 (黒/灰) 12月発売

TOMYTEC WEB SITE
トミカ リミテッド NEO

1/6スケール スズキ GSX1100X カタナ 西部警察仕様 完全限定生産品 128000円!! 12月発売
LV-N43-09a 日産 グロリア 2000GL 1973  (緑/白屋根) 1/43 12月発売
LV-N97a/b  ダイハツ デルタワイド ワゴン ハイルーフ  1976 (茶/金) 12月発売
日産 IDx NISMO  (2014北米自動車ショー) 12月発売
LV-SM05 プリンス クリッパー 完全有機流しカリー 12月発売

TOMYTEC WEB SITE
TOMYTEC WEB SITE
TOMYTEC WEB SITE
TOMYTEC WEB SITE
TOMYTEC WEB SITE

トミーテック

バス コレクション

2014年12月

バスコレ走行システム JR東日本BRT セットA 12月発売予定

TOMYTEC WEB SITE

トミーテック

トラック コレクション

2014年12月 予定無し TOMYTEC WEB SITE
TOMYTEC WEB SITE

トミーテック

カー コレクション

2014年12月 予定無し TOMYTEC WEB SITE
       
京商 2014年12月

京商オリジナル、ミニチャンプス、DIP モデル、WELLYなど

KYOUSHO WEBSITE
第70弾 1/64スケール フェラーリ ミニカーコレクション 10 全24種類+α  12/2 発売 KYOUSHO WEBSITE
       
エブロ 2014年12月 日産 GT-R ニスモ、 スバル WRX コンセプト、モチュール オーテック GT-R スーパーGT500 など EBBRO WEB SITE
       
イクソ 2014年12月

シトロエン トラクション 7A、BMW 2000CS、プジョー 208 GTI 、シボレー カマロ 2012、ジャガー MK VII など

WEB_SITEで2014年のカタログがダウンロード出来ます

IXO WEB SITE

2014 CATALOG

       
ブルム 2014年12月

フェラーリ 250 GTO、フィアット 500、フェラーリ 312 T4 など

BRUMM WEBDSITE
       

 

 

■新製品レビュー

LA-X L43024 TOYOTA CROWN HYBRID ATHELETE G 2013 1/43

 ミニカーショップ KIDBOXが企画しているLA-Xの新製品 トヨタ クラウン ハイブリッド アスリート Gです。
toyota crown hybrid
マウスカーソルを画像上に載せると正面からの画像に変わります

クリックすると後方からの画像に変わります
 昨年巷で話題となったピンクのクラウンです。特別仕様車「ReBORN PINK」として2013年9月の1ヶ月間だけ受注し、約650台が売れたそうです。そのなかで約610台がこのハイブリッド アスリート Gだったとのこと。主たる諸元は 全長4895㎜ 全幅1800㎜ 4気筒2.5L(178HP)エンジン + 105KW(143HP)モーター 電気式無段変速 といったところです。

 

ピンクの車ということで私が真っ先に思いうかべるのは、昔のTV劇 サンダーバードに出ていたロールス ロイスのペネロープ号です。1960年代に創作された車ですが、現在の目で見ても魅力的です。(ミニカーはこのページで見られます)その次は歌手 エルビス プレースリーのピンクのキャディラックでしょうか。プレースリーは自分の使うキャディラックをすべてピンクに塗装させたそうです。

 

ことほど左様にピンクの車というのは珍しいので、クラウンがこのような思い切ったことをやったことは面白いと思います。ちょっとした社会現象にもなり、その流れでまずトミカがモデル化しました。LA-Xのミニカーもその流れで作られたものですが、現時点でほぼ完売しているそうです。レジン製ミニカーは原則として買わない私が話題性に負けて購入してしまいましたので、最新のレジン製ミニカーということでレビューします。
  クラウン ハイブリッド 実車の画像
toyota crown hybrid
マウスカーソルを画像上に載せると室内部分の画像に変わります
クリックすると底板の画像に変わります
 まず基本のプロポーションです。実車の側面画像と見比べてみましたが良くできてます。次にフロントグリル周りの雰囲気ですが、これもうまくできています。ホイール、細かいモールや灯火類も及第点です。特別仕様車の白い内装は、ステアリングパッドについているクラウンのロゴがピンクに着色されているなど良く再現してあります。WEBサイトで専用金型を使ったと前宣伝していたウインドーは、スモーク仕上げなどが一般的なレジン製の平板なフィルムよりいいかもしれませんが、これは当たりまえのような気がします。

レジン製ミニカーは台座から取り外すと、軽いのでく安っぽい感じがするものが多いのですが、このミニカーは適度な重さがあります。その理由はひっくり返してみるとわかりました。左の画像をクリックしてみてください、レジン樹脂がやたらと厚いのです。これは重量を増やす以外の理由が思いつかないので、多分その目的でこうなっているのだと思います。(こんなに厚いと経年変化も大きいと思われますが)

 

以上このミニカーは1/43サイズとしてレベルの高い出来映えですが、問題はやはり価格です。このレベルで定価7980円はやはり高いです。このミニカーは話題性があるので結構売れるように思うので、レジンではなくダイキャストで作って、値段を5000円程度にしてほしかったです。このレベルの出来映えならそのぐらいの値段が妥当です。
 「少量生産だからレジン製 → 値段が高い → 購入する人が少ない → 少量生産にする」の負の連鎖をどこかで断ち切らないとコレクターはどんどん減っていきます。1990年代にミニチャンプスがコレクターにもてはやされ大量に売れたのは、出来が良くダイキャスト製でさほど高価ではなかったからなのです。(そのことをすっかり忘れてしまって、レジン製を増やして値段をべらぼうに上げたミニチャンプスは明らかに落ち目になりました)
以下は 6/1作成

IXO MUS053 BUGATTI T41 ROYALE COUPE NAPOLEON 1928 1/43

 イクソのMUSシリーズの新製品 ブガッティ T41 ロワイヤル クーペ ナポレオンです。
bugatti t41 coupe napoleon
マウスカーソルを画像上に載せると正面からの画像に変わります
クリックするとマスコット部分の拡大画像に変わります
 ブガッティ T41 ロワイヤルは王侯貴族の為の超豪華車として開発された車で、6台しか生産されていません。クーペ ナポレオンはその1号車に架装されたクーペ デビル形式(運転席だけがオーペンのフォーマルなスタイル)の車で、T41 ロワイヤルでは一番良く知られています。エットール ブガッティの長男のジャンがデザインしたボディは、後席の屋根がガラス張りになっていて、フロントフェンダーが長く裾を引いた優美なスタイルをしています。

 

実車は全長6mほどの大きさで、長いボンネットの下には巨大な直列8気筒14.7L(300HP)エンジンが収まっています。なお1号車のエンジンはプロトタイプで、これ以外のT41 ロワイヤルは直列8気筒12.7L(290HP)エンジンを搭載していました。4段変速(3段との記述もある)で、最高速は180km/h?だったとされています。

 

クーペ ナポレオンのミニカーは何台かあります。ソリドが1/43、1/21、1/18の3サイズを作っており、特に初期の1/43は出来が良く長期間販売されていました。それ以外ではマッチボックスのYシリーズの1/46、フランクリンミントの1/24などがあります。また最近ではMINICHAMPS系のBAUERから1/18の超精密なモデルカー(もはやミニカーではない)も出ています.。したがって車種的には目新しくないのですが、久しぶりの1/43ということで少し期待していました。
クーペ ナポレオン 実車の画像
bugatti t41 coupe napoleon
マウスカーソルを画像上に載せると後方からの画像に変わります
クリックすると室内部分の拡大画像に変わります
 結論からいうと、やや期待外れでした。といっても出来が悪いわけではありません。イクソのこのシリーズの標準的な出来映えできちんと仕上がっており、最近のミニカーとしては及第点です。

 

個人的な嗜好ですが、全長139mmの大柄なミニカーなのに(巨大な実車のイメージに反して)あっけないぐらい軽いのがよくありません。この車のようにフェンダーが大きくて曲線的な造形の場合、イクソはダイキャストではなくて、プラスチックで作る場合が多く、そのせいで軽いのです。見た目は悪くないのですが、重量感のあるソリド製に較べるといまひとつに思えます。

 

さらにマスコットの出来が良くないです。T41 ロワイヤルのマスコットは前足を挙げて立っている象なのですが、このミニカーではそれらしく見えません。上述したベントレーでは繊細なエッチングパーツを奢っていたのですから、これも同じぐらい手をかけて欲しかったです。

 

ただ良い点もあります。室内の豪華なシートの図柄がそれらしく再現されてます。これはこの車の特徴ですから、最近のミニカーとしては当たり前かもしれません。ただソリドと較べると目新しく思える部分です。T41 ロワイヤルの1/43のミニカーが欲しかった方には、やや重厚さが足りない点を除けばお勧めできます。
以下は 5/30作成

IXO MUS052 BENTLEY MK VI 1950 1/43

 イクソのMUSシリーズの新製品 ベントレー MK VIです。
bentley mk6
  ベントレーは経営難から1931年にロールス ロイス傘下となりました。それ以後のベントレーは小型のロールス ロイスにスポーティな味付けをして、フロントグリルのマスコットをベントレーに変えたものになっていきました。ベントレーの戦後型として1946年に登場したMK IVも、ロールス ロイス シルバー レイスのホイールベースを短縮し、エンジンをチューンアップした物でした。ただしロールス ロイス シルバーレイスが登場したのははベントレー MK VI登場の一年後で、ベントレー MK VIにはロールス ロイスの新しいシャーシを先行してテストする役目があったようです。

 

この時代の高級車のボディはコーチビルダーが架装していましたが、このMK VIにはメーカー標準のスチール製ボディが設定されていました。スチール製ボディは量産化できる為、オーナードライバー向けの小型のロールス ロイスが必要とされた北米市場に最適でした。そこで、ベントレー MK VIはそのままロールス ロイス シルバードーンとして1949年に発表されました。 シルバードーンは事実上の北米輸出専用車で、ほとんどが左ハンドルだったそうです。なおベントレー MK Vにもコーチビルダーが架装するボディもありましたが、当然それは高くついたはずです。6気筒4.3L(132HP)エンジンを搭載し、4段変速で最高速154km/hの性能でした。(輸出用には1952年にGM製4段自動変速機がオプション設定されてます)
マウスカーソルを画像上に載せると正面からの画像に変わります
クリックするとマスコット部分の拡大画像に変わります
ベントレー MK VI 実車の画像
bentley mk6
 モデル化しているのは、標準スチール製ボディ車です。ナイフで削ったような(レザーエッジと呼ばれる)リアのトランク部分の造形は、イギリス高級車の伝統的なスタイルです。黒と銀のツートンカラーも、このスタイルによく似合っています。バンパーの上にドライビングランプ(フォグ?)が付いているのも、ベントレーらしい感じがします。。

 

ミニカーの出来としてはプロポーションに問題はなく、イクソの標準的な出来栄えです。窓が閉じているので室内は見難いのですが、メータや木目パネルはそこそこ再現されています。バンパーやリアの小さな灯火類もちゃんと再現されてます。サイドミラーがついていませんが、この時代の車では付いていないのが一般的です。(ミラー類は後付けされたものが多い)

 

 なおこのミニカーで一番凝っているのはエッチングパーツで繊細に仕上げられたフロントグリル上のベントレーのマスコットです。左右逆転したベントレーの「B」に羽が生えたマスコットがきちんと再現されているのには感心しました。(上の画像をクリックしてみてください)

 

定価5724円と安くはないですが、量産ミニカーではいままでモデル化されていなかった希少な車種であることと、マスコットが良くできていることの2点でこの手のクラシックカーがお好きな方にはお勧めします。なお1/76ならOXFORD製も最近発売されています。
マウスカーソルを画像上に載せると後方からの画像に変わります
クリックするとリアトランク部分の拡大画像に変わります
以下は 4/30作成

PREMIUMX (IXO) PRD152  FORD GRAN TORINO 1972 1/43

 イクソのプレミアムXの新製品 フォード グラン トリノです。トリノはアメリカ フォードの中型乗用車で、初代トリノは1968年にフェアレーンの上級車として設定され、その名前はイタリアのトリノ市にちなんだ物でした。1972年に登場した3代目は、大きな楕円形のグリルが特徴で、ロングノーズにファーストバックといった派手でダイナミックなデザインでした。
ford gran torino
マウスカーソルを画像上に載せると正面からの画像に変わります
クリックすると後方からの画像に変わります

 3代目のなかでも1972年式はハンドリングなどの性能評価が高く、大ヒットしたそうです。モデル化されているのはトリノのなかでも一番高性能なグラン トリノ スポーツです。V型8気筒5.8L/7L(205HP)エンジン搭載で、4段変速で、最高速194km/h(7L)の性能でした。この車はクリント イーストウッドが監督/主演した映画「グラン トリノ」で、主人公の愛車として登場していることでも有名です。同じ3代目トリノで1976年式はTVドラマ「刑事スタスキー&ハッチ」の赤い車として有名で、こちらのほうはそのドラマ版のミニカーがあります。

 

 今回の1972年型は1/64でホットホイールやジョニーライトニングが出していますが、1/43の量産品としては、たぶんこれが初めてでしょう。なおほぼ同時期にGREENLIGHTからも1/43で映画「ワイルドスピードMAX」の劇中車として同じグラン トリノがモデル化されています。ミニカーはなぜか?同時期に同じ車種が競合してモデル化されることが多いのです。なお1976年式のトリノ最終型をミニチャンプスが2012年にモデル化しています。

  フォード グラン トリノ 実車の画像
ford gran torino 2
マウスカーソルを画像上に載せると室内部分の画像に変わります
クリックすると前輪部分の拡大画像に変わります

 トリノはこの時代のアメリカ車の代表として、なかなかいい車種選択であると思います。個人的にこの車が好きで、イクソのダイキャスト製ということで即決で購入しました。なぜこの車が好きかというと、私の初めてのマイカー ルーチェ ロータリー ハードトップ (1972年式)と雰囲気がよく似ているからです。中古車で色々とトラブルがあったのですが、面白い車でした。

 

 ミニカーの出来としては全体的なプロポーションに問題はなく、期待どおりの良い出来栄えです。実車の画像と見比べてみると、フロントグリルの雰囲気が良く再現されています。イクソお得意のメッキ風塗装が、この時代のアメリカ車のクロームモールをうまく再現しています。ホワイトレター付のワイドタイヤは当時の雰囲気を感じさせます。またフロリダ州のナンバープレートも遊び心があります。

 

 従来のイクソではリアライトをメッキパーツへのクリア塗装で表現していましたが、このトリノでは透明プラスチック材が使われていて、リアリティが向上しています。値段を維持したまま内容のレベルアップを続けているイクソの姿勢には好感が持てます。レジン製の少量生産ミニカーに較べると、ダイキャスト製量産ミニカーはコストパフォーマンスが良く品質が安定しており安心して買えます。

 

   
top page トップページ