Miniaturecar Museum 掲示板
 
「Miniaturecar Museum」を見て頂きまして有り難うございます。ご意見、ご感想などを記入してください。
なお当サイトに無関係な投稿、不快な言葉づかいを含む投稿などは掲載いたしません。 
 この掲示板にアップできる画像のサイズは500Kb以下ですので、カメラで撮影した画像データは縮小してください。
 
名前
題名

内容
画像
削除キー (英数8文字以内)
 縮尺サイズ のり  2021年9月22日(水) 16:25
削除
縮尺サイズを教えていただきたいのですが、0.4×0.1mmのナンバープレートは何分の1になりますでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。

 単純に計算した結果を回答します agedeor  2021年9月22日(水) 17:31 削除
のり さん はじめまして こんにちは

早速ですが、この質問をされた目的が全く良くわからないので
単純に計算した結果を回答します。
自家用自動車のナンバープレートの実物のサイズは330X165mmです。
したがって 0.4×0.1mm とするなら 縮尺は 825分の1 となります。ただし縦横の比率は合わないですが。

以上です。

  のり  2021年9月23日(木) 18:59 削除
ご回答ありがとうございます。
ナンバープレートのサイズが0.4×0.1mm程のミニカーを所有しておりまして、こちらでナンバープレートを作成した際の縮尺を知りたくてお問い合わせいたしました。
こちらでは縮尺1/5から1/99まで対応しているとのことですが、1/99のナンバープレートを作成した際の縦横のサイズを教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

  のり  2021年9月23日(木) 19:37 削除
度々失礼いたします。
0.4×0.1cmの間違いでした。
上記の場合の縮尺もあわせて教えていただけたら幸いです。

 4X1oのサイズの作成方法について agedeor  2021年9月23日(木) 21:32 削除
ナンバープレートのサイズが0.4×0.1mmのはずがないと思っていましたが、やはり4X1oの間違いだったのですね。

縮尺1/99で自家用自動車のナンバープレート画像を作成すると、単純計算すると画像のサイズは3.33X1.66oとなります。ただし実際に印刷する分には1o以下の寸法はあまり意味がありません。(一般用のプリンターはそんなに正確ではありません) 4X1oのサイズが必要なら縮尺1/82ぐらいで作成すれば良いと思います。なお使用する紙は写真用のコート紙(表面ががつるつるした紙)を使用しないと、このサイズでは細かい印刷ができません。普通のコピー用紙は使わないでください。

以上 お試しください。

  のり  2021年9月24日(金) 13:29 削除
ご丁寧な回答ありがとうございます。
こちらを参考にナンバープレート作成したいと思います。

  昭和人  2021年9月12日(日) 9:18
削除
回答ありがとうございました。いつかは利用させて頂きたいと思っていましたので楽しみにお待ちしております。

 ナンバープレートについて 昭和人  2021年9月8日(水) 14:42
削除
初めまして。このサイトは以前から知っていましたがこの度、有償化、また、既に終了していることに気付きました。
また再開することはありますか?

 ナンバープレート作成ページについて agedeor  2021年9月8日(水) 16:48 削除
昭和人さん はじめまして こんにちは

早速ですが、ナンバープレート作成ページに関して、従来の条件(ミニカーや自動車模型愛好家の成人に限定)でのアクセスコードの発行を再開する予定はありません。ただし従来とは異なる条件でのアクセスコードの発行を行うことはあるかもしれません。

以上 回答いたします。

 商用車コレクションについて テルタイン  2021年8月7日(土) 4:46
削除
こんばんは。いつも楽しく拝見させていただいております。

「懐かしの商用車コレクション」ですがデアゴスティーニではなく、アシェットのシリーズです。
また、マツダ T2000のバキュームカー仕様をプレミアム価格で購入されたようですが、転売屋には困ったものですね。送料はかかりますがアシェットのオンラインショップで定価で買えるので、そちらもチェックされることをお薦めします(最新号はすぐに追加されないようです)。

 ご投稿ありがとうございます agedeor  2021年8月7日(土) 13:35 削除
テルタイン さん こんにちは

 ご指摘たいへんありがとうございます。「懐かしの商用車コレクション」はアシェットですね。最初に勘違いしたのでずっとそのままになっていました。早速関連する記載の修正を行います。

 それからアシェットのオンラインショップは確かにまだ定価で販売してますね。オンラインショップはAMAZONを使うことが多いので、T2000のバキュームカーもAMAZONで買ったのですが、次に買うときはアシェットを使いたいと思います。

 アクセスコード購入の件で KV234  2021年7月27日(火) 22:33
削除
こんばんは。
今月でアクセスコード発行は終了とのことですが、発行済の
アクセスコードの更新もできなくなるということでしょうか?
ご回答のほど、よろしくお願いします。

 アクセスコードの更新は継続します agedeor  2021年7月27日(火) 23:09 削除
KV234さん こんばんは

アクセスコード発行は有償でも利用したいとのご要望に応えたものでした。昨年の有償化から約1年経過し、当サイトのナンバープレート作成ページを使いたいと思われる方のほとんどはアクセスコードを購入していただいたものと判断しました。そこでアクセスコード発行はひとまず今月末で終了させてもらいます。

なお既に購入していただいているアクセスコードは有効です。
したがって更新も行いますのでご安心ください。

以上 回答いたします。

 アクセスコード購入希望の投稿について agedeor  2021年7月5日(月) 22:08
削除
 題記の件ですが、ナンバープレート画像を作成するアクセスコードを希望する方は、以下のページの説明をよく読んで説明どおりの投稿をしてください。説明どおりでない投稿には対応しません。
(単に購入を希望するということしか記載していない投稿は処理のしようがありません)なお2021年7月末でアクセスコード発行は終了させていただきます。

https://minicarmuseum.com/platecreate.php

 なおメールアドレスに間違いがあって連絡できない方がいますので、メールアドレスは間違いなきようよく確認してください。また連絡先メールアドレスに携帯会社のキャリアメールを指定された場合には携帯会社の迷惑メール機能により、当方のパソコンからのメール送信が拒否されてメール連絡ができない場合があります。

 1980-1992 とみか カタログ掲載お願い 金大中大統領  2021年6月15日(火) 19:29
削除
掲載お願い

 保管しているトミカ カタログがあれば掲載を検討します agedeor  2021年6月16日(水) 13:19 削除
金大中大統領さん こんにちは

1980-1992分のトミカ カタログの手持ちがあるかどうか調べて、手持ちががあれば順次掲載を検討します。

なお赤の他人に何かを依頼する場合は きちんとした依頼文を書いてください。「掲載お願い」だけで、やってくれる人はいませんよ。

 AWMのミニカーって買えないのでしょうか メナゾール  2021年6月18日(金) 0:06
削除
初めまして。数日前に本サイトを知った者です。
本サイトの内容に惹かれ、私もトレーラーのミニカーを集めようかと思ったのですが、興味を持ったAWM社のミニカーがどのサイトでも取り扱いがありません。
この状況を踏まえ、AWM社のミニカーは国内で買える場所はないと考えるべきでしょうか。

 国内で買える場所がないとはいえません agedeor  2021年6月18日(金) 12:33 削除
メナゾールさん はじめまして こんにちは

ご質問の件ですが、「AWM ボルボ」でWEBサイトを検索してみると ヤフオクや楽天でAWMのミニカーが販売されています。
したがって 国内で買える場所がないとは言えません。
ただし ほとんどが海外などからの出品のようで、国内の一般的な店舗の販売ではないようです。


なお上記のような海外からの出品物を購入することにはリスクがあります。(ぼったくり価格やクレジットカード詐欺など)
AWMのミニカーが欲しいのであれば 海外の信頼のおける専門店で購入することをお勧めします。

なおトレーラ系のミニカーはあまり詳しくないので これぐらいのことしかわかりません。

 お返事ありがとうございます メナゾール  2021年6月18日(金) 20:24 削除
とても参考になりました。

ebey DE等の海外オークションサイトの利用も考えましたが、詐欺やボッタクリの件を顧みると、やはり専門店しかないようですね...

ドイツ国内の大手玩具店やミニカー取扱店を探してみようと思います。

質問にお答えしていただき、ありがとうございました。

 アクセスコードの使用期限 のり  2021年6月11日(金) 5:04
削除
コメント失礼致します。
アクセスコードの使用期限はございますか?
お時間のある時で構いませんので、ご回答の程よろしくお願いいたします。

 アクセスコードの有効期限について agedeor  2021年6月11日(金) 11:49 削除
アクセスコードに関する説明は、以下のページに記載してあります。

https://minicarmuseum.com/platecreate.php

使用期限については以下です。

Aアクセスコードは購入費用の支払い完了を確認した時点で有効化され、ナンバープレート作成サイトにアクセスできるようになります。
Bナンバープレート画像のダウンロード件数が50件を超えた時点でダウンロードができなくなり、その後の3ヶ月間に再度同じアクセスコードを購入することがなければそのアクセスコードは無効となります。

アクセスコードはダウンロード件数が50件以内であれば期限なしに有効です。(ただしナンバープレート作成ページは早晩サービスが終わる予定ですのでその時点までのことですが)

以上

 グラハム・ヒル Dualight58  2021年6月9日(水) 13:19
削除
Corgiのコルティナ、GAMAのタウナス、良いモデルですね。GAMAはどれもどこのメーカーよりも出来が悪いと思っていたのですが、この頃のタウナス、コンサルは他にモデルがなかったですし、魅力がありますね。
コルティナは何でグラハム・ヒルが付いているのだろうと思っているのですが、ロータス・フォードでのチャンピオンになったので、英国でフォードのCMにでも使われていたのかな、と子供ながら想像していました。
しかも、このヒルのフィギュアは結構似ていますよね。

 ご投稿ありがとうございます agedeor  2021年6月9日(水) 14:52 削除
Dualight58さん こんにちは

コルチナはコーギーらしい味のあるミニカーで気に入っています。このミニカーは実車と同時に発売すべくフォードの協力を得ていたらしいので、メーカー公認ということで出来が良いのでしょう。コーギーはフィギュアが得意でしたから、グラハム ヒルのフィギュアは確かによく似ていますね。 彼がフォードのCMをやっていたかどうかは定かではありませんが、当時のF1ドライバーとしてはスター並みの人気があったそうなので、フィギュアに採用されたのだと思います。(販促グッズとしてフォード UKの要望があったのかも?)

 それからガマのミニカーは確かに今一つの出来の物が多いのですが、このタウナス クーペは結構良い出来だと思います。
今回も昔のミニカーの話が出来てうれしく思います。



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26  全 620件(未掲載 116件) [管理]

CGI-design

Miniaturecar Museumに戻る

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2022 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.