Miniaturecar Museum 掲示板
 
「Miniaturecar Museum」を見て頂きまして有り難うございます。ご意見、ご感想などを記入してください。
なお当サイトに無関係な投稿、不快な言葉づかいを含む投稿などは掲載いたしません。 
 この掲示板にアップできる画像のサイズは500Kb以下ですので、カメラで撮影した画像データは縮小してください。
 
名前
題名

内容
画像
削除キー (英数8文字以内)
 ナンバープレートの件 名無し  2020年6月6日(土) 11:51
削除
突然で失礼致します。
前々からページに書いてあり、いつかこの日が来てしまうのではと思いましたがとうとうその日が来てしまったようで残念です。
メルカリ等で使用した者には怒りしか湧きません。
気になったのですが、だいたいどれくらいの件数そのような行為が見られたのでしょうか。ページの公開停止に踏み込んだ点からすると相当数の不届き者が居たようですが。
また、どのような形態で販売をやっていたのでしょうか。(印刷した物を丸ごと販売?
ミニカーに使用したものを販売?データ販売?)
今後そのようなユーザーを見かけた際の参考にもしたいと思っております。
また、健全な利用者はそのような者から買うようなことは決してしたくありませんし、早く根絶させたいものです。
早い復帰を願っております。

 愛用させていただいてました 120sec  2020年6月6日(土) 11:24
削除
はじめまして、名無しさんのようなご意見が多ければ、ということでしたので、書き込みさせていただきます。
「とりあえず作ってみるか」というブログをやっております120secと申します。
私も貴サイトを利用させていただきナンバーやエンブレムなどを作成して作品に使用したことがあります。
一部の心ない方々のせいで、このような素晴らしいサイトが閉鎖になるのは本当に残念でなりません。
自分は有料でも使用したいと思ってます。
会員制にするとか、有料にするとか(お金を払った人のみパスワードを公開とか)の対策をした上で、是非再公開していただければ嬉しいです。
写真は自分の地元の和歌山ナンバーを付けた作品です。
こんなローカルなナンバー、貴サイトでしか、なかなか作れませんからね!!

 ナンバー作成再開希望 GTR  2020年6月6日(土) 9:29
削除
はじめまして。
いつも1/24のカーモデルを作っています。
完成品には必ずと言っていいほどこちらでナンバープレートを作らせてもらっていました。
以前から転売が問題視されていたので利用を心配していましたが、とうとうこういう日が来てしまうとは…残念です。

オリジナルで普通のナンバープレートや飾りプレートが作れるのはカーモデルつくりにおいて重要な要素と思っております。
善意あるモデラーはたくさんいらっしゃると思います。

勝手なお願いですが、必要な対策はされたうえで、どうか再開していただけますよう切にお願いいたします。

 ナンバープレート作成ページ封鎖について。 Sky0814  2020年6月6日(土) 5:36
削除
いつもお世話になっております。Skyです。以前この掲示板に投稿させていただいた僕です(^^)最近都合上趣味に没頭できなくて、さあミニカーもたまったことだしまとめて作るかぁあああ!ってなノリでまたこのサイトに来させていただきました。そしたら封鎖したって書いてってとても残念で悲しいです。メルカリ等フリマアプリで転売してる人がまだいたんですね。頭おかしいんでしょうかw転売ヤーがいなくなることと、また再開される事を心より祈っています。僕はこんなナンバープレート作成できるサイトがあってすごくうれしかったです。また、簡単で見やすくてそれもよかったです。今家にあるミニカー/プラモ/ラジコンはほぼ貴方のサイトのものです。転売するなんて許せません!!!の再開を祈っております。長文夕方にすみませんでした。

 ナンバー作成について 名無し  2020年6月5日(金) 15:56
削除
ナンバー作成ページは封鎖されたようですね。仕方のない対応だとは思いますが、非常に残念です。一つ提案があるのですが、暫くするとそういった転売を行う人たちはお気に入りなどを外すでしょうし、「ナンバー作成」などの食いつきやすい用語を抜いたりとこのブログページを見ている人の目にしか付かないような感じでの公開は如何でしょうか。お気に入りに登録していてもアクセスできないようにナンバーページそのものを封鎖して、別ページで再作成するのもいいかもしれません。
ナンバー作成ページをきっかけに貴方のブログを読み、今まであまり手を出してこなかったクラシックカーの魅力を発見できた他、プラモデル作成の時、小さな数字を一つ一つデカールを載せていく作業や,決して安価ではなく、流通量も少ないデカール購入を省略できるため非常に便利でした。是非再公開の検討をお願いいたします。

 どうするか 検討中です agedeor  2020年6月5日(金) 16:29 削除
名無しさん こんにちは

以前もナンバー作成ページを一時閉鎖したことがあり、ずうずうしい人は一時的にいなくなりました。ところが最近になってまたメルカリなどで露骨な商売をする人がかなり目に付くようになりました。このような不愉快な人が完全に消えるまで、再開はありません。

なお名無しさんのようなご意見が多ければ、可能性は少ないですが再開するかもしれませんが、その時には何らかの対策をするつもりです。

 自作向けでも・・・ 名無し  2020年6月5日(金) 19:00 削除
ネットリテラシーの低下というものは非常に困ったものですね。ペイントソフト等で自作できるように素材やフォントなどの解説でも構わないので、何らかの形で是非公開していただきたいものです。ミニカー紹介等の更新も引き続き頑張ってください。

 誤字 名無し  2020年6月5日(金) 22:30 削除
リテラシーじゃなくモラルでしたね。失礼失礼。

  名無し  2020年6月5日(金) 23:11 削除
初めまして。転売なんて酷いと言うかセコイと言うか・・・残念でなりません!
再開を願います。

 ナンバー製作サイトの再開をお願い致します。 おじさんモデラー  2020年6月6日(土) 1:40 削除
突然の投稿にて失礼致します。
私、齢50歳を過ぎてから趣味でカーモデルの製作を始め、そこで知り合った友達にこのサイトを教えていただき、以後、愛用させていただいておりました。
先程、他の友達からこのサイトの閉鎖の告知がされていることを知らされ、慌てて閲覧、投稿させていただいた次第です。

以前からこのサイトを商売に利用しないようにとの警告がされていたのも存じておりましたし、善意で公開していただいているサイトを自己の利益のために利用する不届き者が存在することにも驚いておりました。

そのような警告がされているにも拘わらず、利用され続けられていることに憤りを感じておられることも大変よく分かります。
これまでにも同様のことがおありだったようですし、私がその立場でも同様の対応をするかとも思います。

善意で公開していただいているサイトですので、お願いするしかないのですが、前述の友達や私以外にもこちらのサイトを利用させていただいている模型仲間はいますし、ご存知かと思いますが、SNS上の模型グループに投稿されている作品を拝見していても、こちらのサイトで製作されたナンバーを使用されている方もたくさんいらっしゃいます。

上の投稿をされている方のご提案のように形を変えられるか、会員登録制にする等、ご迷惑や不愉快な思いをされることのないようにしていただき、サイトを再開していただますよう何卒、宜しくお願い致します。

 無念 名前を入力してください。  2020年6月6日(土) 1:58 削除
こんにちは。いつも利用させて頂いておりました。
以前から商用利用が問題になっていましたが、とうとうこの時が来てしまったのですね。
モラル無くルールを守れない輩を許せません。
勝手ではありますが、私個人としては、有料会員制でも構わないので再開を願っています。

 ナンバー作成ページの件 213  2020年6月6日(土) 1:22
削除
いつも大変お世話になっております。こちらのページを知ってから今までほぼ全ての作品に使わせて頂いておりました。図々しい輩のせいで貴重なこのページが閉鎖された事は残念でなりません。製作の最後の仕上げに毎回地域や平仮名、番号を吟味し、狙い通りのナンバーを貼り付けた時の喜びは格別のものでした。SNSのコミュニティでも多くの方々が貴サイトを利用しています。甚だ微力ですが、出品モノを買わないように拡散する等できる事はさせて頂きますので、貴サイトを愛用させて頂いている私達モデラーの為にも再開をご検討頂けませんでしょうか。

 ナンバープレートの作成サイトにつきまして 名無しでごめんなさい  2020年6月6日(土) 0:02
削除
初めまして。いつもナンバープレートの作成サイトを利用させて頂いておりました。
この度の対応は誠に残念ですが、同時に仕方が無いことだなとも思いました。
Twitterで、プラモデラーの方々が嘆きの声を呟いておりましたのをみてふと思ったのですが、転売ヤーの通報等は私たちが協力して通報、摘発することはやはり厳しいのでしょうか…?

そういった件にはあまり詳しくなく、口先だけの意見となってしまい大変申し訳ありませんが、もしそういったことが可能でしたら何かしらお手伝いはさせて頂きたいと考えておりますので、御検討頂けますと幸いです。

またいつの日か何らかの形で再開される事を祈って、楽しみに待っております。

ブログの方も閲覧させていただきますね。

 追伸 さいこれ  2020年6月4日(木) 21:17
削除
一つ言い忘れました。

Miniaturecar Museumで探していた2台めのミニカーを
見つけた時の嬉しさはそれはもう文字では表せない程でございました。
47年前の記憶がよみがえり
「あ、これこれこれ!!! あった〜見つけた〜」
といった思いです。

なのでお譲りできませんか?というお願いより先に
まずは
このミニカーを大切に保管されてネット公開されていただいたことに
心より感謝申し上げます。

よろしくお願いします。

 2台めのミニカーとはどれですか agedeor  2020年6月4日(木) 23:31 削除
さいこれ さん はじめまして こんばんは

長文のご投稿 有難うございます。
探しているミニカーに対する気持ちはよく分かりましたが
1台めのミニカーと2代めのミニカーはどちらもアルファ ロメオなのでしょうか? また具体的にどのメーカーのどのアルファ ロメオが欲しいのか詳細がよくわかりません。

なお現時点では当方のミニカーを誰かにお譲りするつもりはありません。ただし、私もあまり先がありませんので、数年後には大事にしてくれる方に譲っても良いともおもっています。

以上 それでも よろしければ詳細をお知らせください。
なお 画像のアルファ ロメオ GS ザガート (ポリトーイ 型番532)ならば、少し気長に待てばネット オークションでみつかります。

 そのミニカーとは さいこれ  2020年6月5日(金) 1:20 削除
まずは、大事なコレクションを譲って欲しいという
唐突なお話にご丁寧にご返事をいただいてありがとうございます。

それはそうですよね、なかなか譲るなんてお話は難しいですよね。

アルファロメオはオークションで買うことができたので
単純にお見せしたかっただけです。

欲しいのはタイヤが取れて確かプラスティックの天井をはずすと
Tバールーフのようになる記憶で探していました・・・

そう、シボレーコルベットスティングレーなんです。

祖父が買ってきてくれた記憶が薄っすらございます。

今、思い出しました祖父は私に
「これはタイヤが外れるからなくしちゃいかんぞ」
と言ってくれました。

タイヤもですが、プラスティックの屋根の付け外しが
「パチンっ」と今思い出してもなんとも心地よい感触だったのを
憶えています。

もしも手に入れたらタイヤより先に屋根を外すかもしれません(^^;
うん、じかに手にとって触ってみたいなぁ。

Miniaturecar Museumで詳細がわかったので(ありがとうございます)
その後ネットで探してはいるものの
殆どがあの流線形ではないコルベットで
スティングレーもないわけではないですが、
やっぱりあの赤のホイル色に光る美しいボディの
あのミニカーでないと。。

ということで昔のコレクションのうち記憶に残っている
トップ2のもう一台は
シボレーコルベットスティングレークーペでした。

また、長文となりすみませんが
お読みいただいたありがとうございます。

よろしくお願い致します。


 お探しのコルベットは海外のサイトで入手できます agedeor  2020年6月5日(金) 15:17 削除
探しておられるミニカーはコーギー製 型番300のシボレー コルベット スティングレイでしたか。このミニカーでタイヤ交換ギミックが付いたものは初期型です。後にタイヤ交換ギミックが外された物も販売されていますが、この初期型のほうが人気があります。あまり国内のオークションなどには出てこないのですが、気長に待てば見つかることもあります。なお海外のオークションサイトだと現在でも入手が可能です。「 CORGI 300 CORVETTE」でGooglle 検索すれば簡単に見つかります。

英語で取引することになりますが、どうしても欲しいならebayあたりで購入してはどうですか。

以上 お知らせします。

 ありがとうございます。 さいこれ  2020年6月5日(金) 20:09 削除
Google検索してみました。
おっしやる通り沢山出て参りましたが
私の英語力では海外オークションの扉を叩くのは
ハードルが高そうです。
まずは国内オークションで気長に待ってみたいと思います。

初めて海外オークションサイトにアクセスしましたが
相場変動?の記載もあって興味深いですね。
このシボレーは70ポンド前後の相場のように見受けました。
先述のアルファがヤフオクで1000円程度で落札できたので
それに比べると少々お高いですが昔の思い出を
再度コレクション(←さいこれ)できるのであれば
価値はあると思っています。

そういえば中にホイルがワタナベのデザインのようなモノが
ありましたが、それが後期型のタイヤ交換ギミックが外されたもの
なんでしょうね。
でも、やっぱりこれはいらない!初期型が欲しいです。(^^)

気長に探してみます(^^;

ありがとうございました。

  中里殻  2020年6月5日(金) 15:11
削除
なぜナンバープレート作成を使えなくしたのでしょう

 以前から予告していました agedeor  2020年6月5日(金) 15:24 削除
中里殻さん こんにちは

以前から 以下のように警告していました。

「最近 また当ページの画像を盗用してフリマで商売しているずうずうしい人が出てきました。出品者やフリマ運営者に抗議しても無視されています。このような状態が続くのであれば、このページの一般公開を止めることを考えています。当方の画像で商売している方はすぐにやめてください。」

この警告を実行しただけのことです。

 ご質問 さいこれ  2020年6月4日(木) 21:10
削除
唐突なご質問をご容赦願います。
当方56才になる車好きな会社員です。

ここのところコロナのStayHomeで家を整理していると
子供時代のミニカーが出てきたとの話を最近よく耳にします。

それで自分でも昔にいろいろとミニカーに係る嫌な、
忘れたい記憶がよみがえってきました。

それは小学校の4年生の頃、ミニカーのコレクションは
30台ぐらだったでしょうか。

ある日父親から(理由は忘れましたが)叱りを受け
長々と説教されていたのですが、
実は叱られる前に手にしていたミニカーを
私はそのまま持ち続けたままで説教を受けていました。
すると説教の途中で父がそのミニカーに気が付いて
叱られる時にまでミニカー持っているとは何事だ!
と激怒してしまい、ミニカーは全て捨ててしまえと怒鳴られました。

私は仕方泣くすべてのミニカーを泣く泣く学校の同級生に
配って手元には1台のミニカーもない状態になりました。

その後、中学・高校・・と年を重ねるごとに
車好きは続きましたがミニカーについては子供の頃の玩具としての
記憶でしかなく捨てたことさえ忘れていました。

そしてその後、大人になって結婚して実家に遊びに行った
ある日のこと、母親が私に
「昔はあなたもたくさんのミニカーを持ってたのにどこに
いってしまったのでしょうねぇ、、結構上等なミニカーも
あったと記憶してるのにねぇ」と言うのです。

すると父親までもが
「そうだなぁ、今残っていると結構な価値のあるものも
あったんじゃないか?いったいどうしたんだ・・?」
と言い始め、それを聞いた私は

捨ててしまえと言った張本人がそのことを忘れていることに
飽きれると同時に
当時のミニカーを本当にもったいないことをしたと
悔しい思いをいたしました。

しかしもうなくしてしまったミニカーは戻ってくることもなく
ここ十数年はずっとミニカーの記憶からはずっと逃げてきました。

ただ今回のコロナでたくさんの方が昔のミニカーを見つけてるのを
見て一度記憶に残っているミニカーを少しでも集めてみようかと
思い立ちました。

ただ、特に記憶に強く残っているのは
たかが、10台前後です。

ネットで調べてみたところ
一番記憶に強かったミニカーをなんとYahooオークションで
偶然見つけました。

それは確か親戚の叔母がくれたアルファロメオです。
ハンドルと前輪が連動してる凝った造りのミニカーで
勿論、落札して手に入れることができました。

それであと、数台!地道にネットを探してみようと思ったところ
すぐにMiniaturecar Museumにたどりついた次第です。

実はここからが本題ですが
このMuseumにあるミニカーは勿論どれも非常に大切な
コレクションであるかとは思いますが、
お譲りいただくことは可能でしょうか?
Museumで見つけてメーカーと車種をお陰様で
見極めることができました。
そして、ネットをこの2カ月ぐらい探しているのですが
なかなかそのミニカーは見当たりません。
だめならば引き続き探しつづけるまでですが、
もしも、、もしもお譲りいただくことができるのであれば
是非お願いしたいと思いご連絡申し上げる次第です。
掲示板に記載するようなお話ではありませんが
是非ご検討いただけると幸いです。

ちなみにアルファロメオの写真を送ります。
(嬉しくて価値の分かる方に見せたいのです)

以上、よろしくお願い致します。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25  全 599件(未掲載 98件) [管理]

CGI-design

Miniaturecar Museumに戻る

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2022 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.