ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

ALFA ROMEO GIULIA TI 1600 1962 ITALY

ALFA ROMEO GIULIA TI 1600
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO GIULIA TI 1600


POLITOYS 523 1/43 101㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.14m 全幅約1.56m エンジン 変速機: DOHC 4気筒 1.6L 92HP 5段変速
性能: 最高速165km/h  データーベースでアルファ ロメオ ジュリアのミニカー検索

アルファ ロメオ ジュリア TI 1600 イタリア 1962年

 

 アルファ ロメオ ジュリエッタの後継車として、戦後のアルファ ロメオを代表する傑作車ジュリアが1962年に登場しました。ジュリアという名前は1.3Lのジュリエッタの姉という意味で、最初に登場したベルリーナ(セダン)のジュリア TIはDOHC 4気筒1.6L(92HP)エンジンを搭載し、5速変速、4輪ディスクブレーキ(初期型は除く)、最高速165km/hの高性能小型車で人気を博しました。ジュリアの新型車はセダンのTIだけで、クーペのスプリントやオープンカーのスパイダーはエンジンをジュリア TIの1.6Lに変更しただけのジュリエッタのマイナーチェンジ版でしたが、名前はジュリアに変更されました。1963年にクーペはジュリア スプリントにモデルチェンジしました。

 

 1963年にTIの高性能版(112HP)のTI スーパーが限定生産されました。1964年には1.3L(78HP)エンジンを搭載しヘッドライトを2灯式とした廉価版1300が追加され、1965年に1.3L(82HP)エンジンを搭載した1300 TIが追加されました。1972年にセダン系はスーパー1.3とスーパー1.6の2モデルになりました。1974年のマイナーチェンジでボンネットやフロントグリルが変更され、1977年まで生産されました。1977年に後継車のジュリエッタ 2代目にモデルチェンジしました。

 

 

 ミニカーはポリトーイ製の当時物で1966年に発売されました。独特のフロントグリル、サイドに走るプレスライン、ラップラウンドしたリアウインドーなど、ジュリアのイメージが実にうまく再現されています。ポリトーイ初期のMシリーズの中でも特に出来が良い秀作だと思います。なおヘッドライトにラインストーンが使われていますが、これは当時のミニカーの流行りで豪華な感じのする仕上げでした。(このキラリと光るヘッドライトが個人的には好きです) ボンネット/ドア/トランクが開閉するギミック付きです。これ以外のジュリアのTIの当時物ミニカーは、ディンキー、メーベトイ、マーキュリー、エディルトイがありました。当時物以外ではブレキナオの1/87、ノレブ、プロゲットKなどがあります。 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉/室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

ALFA ROMEO GIULIA 1600 TI 1
ALFA ROMEO GIULIA 1600 TI 2

 以下は1967年に発売されたポリトーイ製の当時物 アルファ ロメオ ジュリア TI GAZZELLA (1/43 型番531)の画像です。上記のバリエーションで、CARABINIERI(憲兵隊)ポリス仕様をモデル化しています。ルーフの青色灯とアンテナが追加され、フロントウィンドーにCARABINIERIのロゴが表示されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO GIULIA 1600 TI 3
ALFA ROMEO GIULIA 1600 TI 4

 以下は1966年に発売されたディンキー(仏)製の当時物 アルファ ロメオ ジュリア TI (1/43 型番514)の画像です。ディンキー(仏)らしいリアルな造形で、これも当時のミニカーとしてはかなり良い出来ばえでした。これはヘッドライトだけではなくテールライトにもラインストーンを使っています。ボンネット/トランクが開閉するギミックに加えて、前ドアのサイドウィンドーが上下するギミック付きです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO GIULIA 1600 TI 5
ALFA ROMEO GIULIA 1600 TI 6

 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。上記ポリトーイ製ではフロントグリルやバンパーにプラスチック製メッキパーツを使っていますが、このディンキー(仏)製は昔ながらの銀色塗装処理となっています。このようにディンキーのような老舗ブランドはプラスチック製メッキパーツの採用が少し遅れましたが、1960年代後半からプラスチック製メッキパーツが使われるようになっていきました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO GIULIA 1600 TI 7
ALFA ROMEO GIULIA 1600 TI 8

 以下は1966年に発売されたエディルトイ(EDILTOYS)製の当時物 アルファロメオ ジュリア TI (1/43 型番04)の画像です。イタリアのエディルトイはわずか十数種類のモデルしか発売していない短命のブランドでしたが、いずれも当時としてはかなり良い出来ばえでした。このジュリア TIも上記ポリトーイ製と同じようなレベルの良い出来ばえです。ボンネット/4ドア/トランクが開閉できるギミック付きで、特にこの4ドアがスムーズに開閉するのは当時としては高度なギミックでした。(全ドアに内張りがされているのも凝った仕上げです) これもヘッドライトにラインストーンを使っていて、この手法が当時の流行りだったことが分かります。 (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO GIULIA 1600 TI 9
ALFA ROMEO GIULIA 1600 TI 10

 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。リアバンパーのメッキがかなり剥げていますが、これは当時のプラスチック製パーツのメッキ耐久性が低かったことが原因です。同時期の他社のミニカーにも同じような状態になったものがあります。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO GIULIA 1600 TI 11
ALFA ROMEO GIULIA 1600 TI 12

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=696

ALFA ROMEO GIULIA SPRINT GT 1963 ITALY

ALFA ROMEO GIULIA SPRINT GT
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO GIULIA SPRINT GT


POLITOYS 500 1/43 96㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.98m 全幅約1.54m エンジン 変速機: DOHC 4気筒 1.6L 106HP 5段変速
性能: 最高速180km/h  データーベースでアルファ ロメオ ジュリア スプリントのミニカー検索

アルファ ロメオ ジュリア スプリント GT イタリア 1963年

 

 1962年にアルファ ロメオ ジュリエッタを後継するジュリア TI (セダン)が登場しました。ジュリエッタ シリーズのクーペ ジュリエッタ スプリントSS、オープンカーのスパイダーは外観をほとんど変えないまま、ジュリア TIの1.6L(92HP)エンジンを搭載してマイナーチェンジされ、車名がジュリアに変更されました。ジュリア シリーズで一番人気のあったスプリント GTが1963年に登場しました。人気の理由はG.ジウジアーロがデザインした美しいベルトーネ製のクーペボディで、4人が無理なく乗ることができました。エンジンは106HPにパワーアップされ、軽量化された車体の最高速は180km/hでした。

 

 1964年にオープンカーのジュリア スプリント GTC、1965年に高性能版(109HP)のジュリア スプリント GTV(ヴェローチェ)とレース用にアルミ製ボディで軽量化したジュリア スプリント GTA(115HP)が追加されました。スプリント GTVはその後1750 GTV/2000 GTVと発展し、4灯式ヘッドライトが採用されました。GTAは1966年から1969年まで4年連続でヨーロッパ ツーリングカー選手権のチャンピオンになるなど活躍しました。また1965年に1.3L(88HP)エンジンを搭載した廉価版のGT 1300 ジュニアが追加され、1968年にはレース仕様のGTA 1300 ジュニアが追加されました。(実車画像→ アルファ ロメオ GT 1300 ジュニア 1971)

 

 

 ミニカーはポリトーイ初期のMシリーズの第1作目で、1965年に発売されました。Mシリーズ最初のモデルに選ばれたことが、スプリント GTの人気を物語っていると思います。あまりデフォルメせず、素直にモデル化されていて当時のミニカーとしては良く出来ていました。 (タイヤが少し大きめな気がします) ボンネット/ドア/トランクが開閉するギミック付きですが、Mシリーズの1作目で経験不足なのか建付けがあまり良くありません。これ以外のスプリント GTの当時物ミニカーはマーキュリーとエディルトイがありました。当時物以外では、ディテールカー、プロゲットK、ミニチャンプス、ソリド、M4などがあります。 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

ALFA ROMEO GIULIA SPRINT GT 1
ALFA ROMEO GIULIA SPRINT GT 2

 以下は1990年に発売されたプロゲットK(カッパー)製のアルファ ロメオ ジュリア GTA 1300 ジュニア (1/43 型番PK062)の画像です。イタリアのプロゲットKは1980年代に登場したブランドで、主に1960-1970年代のイタリア車をモデル化していました。(アルファ ロメオ スプリント GT系もたくさんモデル化しています) 出来ばえとしてはプロポーションは悪くないのですが、細部の仕上げはあまり良くない物があります。このGTA 1300 ジュニアも実車の雰囲気はうまく再現されていますが、細部の仕上げは今一つです。これはツーリング仕様のGTAですが、バンパーが付いていないレース仕様もありました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO GIULIA SPRINT GT 3
ALFA ROMEO GIULIA SPRINT GT 4

 以下は1991年に発売されたプロゲットK製のアルファ ロメオ スプリント GTC (1/43 型番PK071)の画像です。上記のバリエーションでオープンカーのスプリント GTCをモデル化しています。これも雰囲気は良いのですが、オープンカーなので良く見える室内の仕上げがフロントウィンドーの処理などやや雑です。これ以外のGTCのミニカーはシュコー ジュニアとエジソン(EDISON GIOCATTOLI)がモデル化しています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO GIULIA SPRINT GTC 1
ALFA ROMEO GIULIA SPRINT GTC 2

 以下は2002年に発売されたソリド製の1300 ジュニア クーペ(1/43 型番1852)の画像です。ソリドの型番18**はイエスタデイ(YESTERDAY)シリーズと呼ばれ、1970年の車をモデル化していました。このシリーズは安価(当時の定価2000円)ながら、ソリドらしいレベルの高い出来ばえでした。この1300 ジュニア クーペも特徴的なフロントグリルが良く再現されているなど、かなり良い出来ばえです。室内もそこそこ良く再現されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO 1300 JUNIOR COUPE 1
ALFA ROMEO 1300 JUNIOR COUPE 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=697

ALFA ROMEO GIULIA TZ1 1963 ITALY

ALFA ROMEO GIULIA TZ1
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO GIULIA TZ1


POLITOYS 516 1/43 95㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.98m 全幅約1.5m エンジン 変速機: DOHC 4気筒 1.6L 130HP 5段変速
性能: 最高速225km/h  データーベースでアルファ ロメオ TZのミニカー検索

アルファ ロメオ ジュリア TZ1 イタリア 1963年

 

 1963年にアルファ ロメオ ジュリア TZ(TZ1)がジュリエッタ SZの後継車として登場し、レース用に約120台が限定生産されました。このTZとはTUBOLARE ZAGATOの略で、チューブラ フレーム(鋼管で組んだ車体)にザガートのデザインしたボディを載せたという意味です。ジュリエッタ SZのデザインをさらに突き詰めた美しい流線型ボディはアルミ製で、車重はわずか660kgでした。テールを途中で切り落としたようなデザイン処理はコーダ トロンカ(カムテール)と呼ばれています。これは長く伸ばして絞り込んだテールが最も空気抵抗が少ないという従来の理論に対して、テールを途中でカットしてもその空力的効果は変わらないというカム理論を応用したものでした。

 

 当初のエンジンはジュリア TIの1.6Lを130HPにチューンした物で、最高速は225km/hでした。(レース用ではさらに高度なチューンがされていたはずです) 1965年にはFRP製ボディで軽量化し、さらにダイナミックなデザインとなったレース専用車のTZ2が登場しました。エンジンは170HPにパワーアップされ、最高速245km/hでした。TZ1は1964年ルマンでクラス優勝しています。TZ2は1965年ルマンに参戦していますが、リタイアしています。(実車画像→ アルファ ロメオ ジュリア TZ2)

 

 

 ミニカーはポリトーイ製のMシリーズの当時物で、1966年に発売されました。特徴的なリアのコーダ トロンカなど美しい流線形ボディがうまく再現されていて、実車よりもかっこよく?できています。メタリック塗装も綺麗で当時のミニカーとしてとても素晴らしい出来ばえでした。ドアとフロントカウルが開閉するギミック付きで、カウル下のエンジンも良く再現されています。これ以外のTZ1の当時物ミニカーはソリド(同じ型のべレム)のTZ1がありました。当時物以外では、ベストモデル、イクソなどがあります。TZ2のミニカーはベストモデル、ミニチャンプス、オートアートの1/18などがあります。 以下はフロント/フロントカウルを開いたエンジンルームの画像とリア/室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

ALFA ROMEO GIULIA TZ1 1
ALFA ROMEO GIULIA TZ1 2

 以下は1967年に発売されたソリド製の当時物 アルファ ロメオ ジュリア TZ1 ポリス(1/43 型番221)の画像です。ソリドは型番148でTZ1をモデル化していて、これはそのバリエーションでルーフの青色灯とアンテナを追加して高速道路ポリス仕様をモデル化しています。ソリドらしいシャープな造形で、これも実車のイメージが良く再現されています。ドア開閉ギミック付きです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO GIULIA TZ1 POLICE 1
ALFA ROMEO GIULIA TZ1 POLICE 2

 以下は1993年に発売されたベストモデル製のアルファ ロメオ ジュリア TZ1 (1/43 型番9059)の画像です。これも上記のポリトーイ同様にかっこよく?デフォルメされてます。フロントグリル、ホイール、フロントカウルの固定ベルトなどの細部がリアルに再現されていて、これも良い出来ばえです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO GIULIA TZ1 3
ALFA ROMEO GIULIA TZ1 4

 以下は1995年に発売されたベストモデル製のアルファ ロメオ ジュリア TZ2 (1/43 型番9087)の画像です。上述した同じベストモデル製のTZ1と見比べると、TZ1とTZ2の違いがよくわかります。TZ2はTZ1よりボディ全体の起伏が大きくなり、TZ2の排気管はリア下ではなくドアの下から出ています。このTZ2は上述のTZ1より仕上げレベルが少し上がっていますが、凝った形状のワイパーが少し目立ち過ぎです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO GIULIA TZ2 1
ALFA ROMEO GIULIA TZ2 2

 以下はフロント/リア/室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO GIULIA TZ2 1
ALFA ROMEO GIULIA TZ2 2

 以下は2014年に発売された国産名車コレクション製のアルファ ロメオ TZ1 (1/43 No.221)の画像です。メーカーはイクソで、イクソは型番CLC061でTZをモデル化しているので、その廉価版となります。数年前に製作されたミニカーですので最近のミニカーの標準的な出来ばえに仕上がっていますが、安価な雑誌付きミニカー故に細部の仕上げは値段相応です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO GIULIA TZ1 5
ALFA ROMEO GIULIA TZ1 6

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=699

ALFA ROMEO GIULIA SS 1963 ITALY

ALFA ROMEO GIULIA SS
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO GIULIA SS


POLITOYS 506 1/43 100㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.12m 全幅約1.66m エンジン 変速機: DOHC 4気筒 1.6L 112HP 5段変速
性能: 最高速200km/h  データーベースでアルファ ロメオ ジュリエッタ/ジュリア SSのミニカー検索

アルファ ロメオ ジュリア SS イタリア 1963年

 

 ジュリエッタ シリーズの高性能版として、SZ(スプリント ザガート)とSS(スプリント スペチアーレ)がありました。SZはスプリントのレース仕様、SSはスプリントの特別仕様の2シータークーペで1957年に追加されました。ベルトーネがデザインした、古典的な美しさと優れた空力特性を持つ流線形ボディが特徴でした。エンジンはSZと同じDOHC4気筒1.3L(100HP)で、軽量で空力に優れたボディのせいもあって、最高速は200km/hでした。

 

 1962年にジュリエッタがジュリアにモデルチェンジし、1963年にジュリエッタ SSはボディはそのままでジュリアの1.6Lエンジンを112HPにパワーアップして搭載し、名前がジュリア SSに変わりました。(内装は豪華に変更されたようです) ジュリア シリーズでは、TZの次に高価なモデルで、1966年まで生産されました。ジュリエッタ SSとジュリア SSはどちらも約1400台が生産されました。

 

 

 ミニカーはジュリア SSをモデル化したポリトーイの当時物で、1965年に発売されました。フェンダーの膨らみ具合などがポリトーイ流でややオーバーにデフォルメされていますが、美しい曲面で構成されたボディスタイルを良く再現しています。スケールモデル的な観点では少しやりすぎのデフォルメですが、このポリトーイ流のセンスが好きなので、このジュリア SSはポリトーイのMシリーズの中で一番好きなモデルです。(もう1台 金色の色違いも持ってます) 当時物ミニカーは同じポリトーイのペニー(1/66)とポリトーイをコピーしたスペインのジョアル(JOAL)の物しかありません。最近の物では、M4、テクノモデル(1/18 レジン製)、ルックスマート(レジン製)などがあります。 以下はポリトーイのジュリア SSのフロント/リアの拡大画像とトランク開閉の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

ALFA ROMEO GIULIA SS 1
ALFA ROMEO GIULIA SS 2

 以下はドア開閉ギミック/室内とボンネット開閉ギミック/エンジンの画像です。室内のシートはシートバックが可動します。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO GIULIA SS 3
ALFA ROMEO GIULIA SS 4

 以下は1973年頃に発売されたジョアルのジュリア SS(型番112)の画像です。ジョアルは当時のディンキー、コーギー、ポリトーイなどをコピーしたミニカーを発売していました。これはポリトーイの完全なコピーで、違っているところは底板(自社の表記に変更)、塗装、ホイール、室内のシート(シートバックの可動省略)ぐらいです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO GIULIA SS 5
ALFA ROMEO GIULIA SS 6

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=700

ALFA ROMEO GIULIA CANGURO BERTONE 1964 ITALY

ALFA ROMEO GIULIA CANGURO BERTONE
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO GIULIA CANGURO BERTONE


POLITOYS 529 1/43 92㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.67m 全幅約1.56m エンジン 変速機: DOHC 4気筒 1.6L 112HP 5段変速
性能: 最高速240km/h  データーベースでアルファ ロメオ カングーロのミニカー検索

アルファ ロメオ ジュリア カングーロ ベルトーネ イタリア 1964年

 

 アルファ ロメオ ジュリア カングーロは1964年のパリ サロンで公開されたデザイン コンセプトカーでした。レースカーのアルファ ロメオ TZをベースにした公道仕様車を提案したもので、余分な空間を切り取って美しい流線形ボディにまとめたデザインは、ベルトーネ時代の若かりしG.ジウジアーロによるものでした。ボディはファイバーグラス製でTZのアルミニウム製ボディより軽量でした。

 

 カングーロは発表当時そのデザインが大絶賛されましたが、TZのシャーシの供給不足などの理由で生産化はされませんでした。ただこのデザインはその後のアルファ ロメオの量産車デザインに生かされました。その代表的な車としては1970年に登場したアルファ ロメオのスーパーカーであったモントリオールがありました。なお車名のカングーロ(イタリア語)は、英語ではKANGAROO(カンガルーの意)のことです。

 

 

 ミニカーは1967年に発売されたポリトーイ製Mシリーズの当時物です。 実車と比べると、ライトが小さ目で全体的なボリューム感が少し抑え気味に感じますが、その辺はポリトーイ流のデフォルメだと思います。このミニカーの見どころは大きく開くフロントカウルと、その下のエンジンルーム内のエンジン等のリアルな再現です。このようにエンジン/サスペンションなどのメカをリアルに再現しているのが当時のポリトーイ Mシリーズの特徴でした。また50年以上も前に作られたミニカーながら塗装の艶などはまだ新品のようで、ポリトーイの塗装品質が優秀だったことがわかります。この魅力的なミニカーは、私がミニカーを集めるきっかけになった1台ですので、今でもとても大切にしています。(銀Mの色違いも持っています) これ以外のカングーロの当時物ミニカーとしては、同じポリトーイのペニーシリーズの1/66、ポリトーイをコピーしたジョアル、マーキュリーがありました。最近ではNEO(レジン製)がモデル化しています。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

ALFA ROMEO GIULIA CANGURO BERTONE 1
ALFA ROMEO GIULIA CANGURO BERTONE 2

 以下はドアを開いた室内の画像とフロントカウルを開いたエンジンルームの画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO GIULIA CANGURO BERTONE 3
ALFA ROMEO GIULIA CANGURO BERTONE 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1805

 

サラブレッド期 ← ページ  « 前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  9   次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.