ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

FERRARI DINO BERLINETTA PININFARINA 1965 ITALY

FERRARI DINO BERLINETTA PININFARINA
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FERRARI DINO BERLINETTA PININFARINA


POLITOYS 536 1/43 97㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.2m 全幅約1.7m エンジン 変速機: DOHC V型8気筒 2L 217HP 5段変速
性能: 最高速 不詳  データーベースでフェラーリ ディノ ピニンファリーナ のミニカー検索

フェラーリ ディノ ベルリネッタ ピニンファリーナ イタリア 1965年

 

 1965年のパリ サロンで公開されたフェラーリ ディノ (ディーノ) ベルリネッタは、2年後の1967年に登場したディノ 206 GTのプロトタイプでした。デザインはピニンファリーナによるもので、ミドシップエンジン故に実現できた極めて低いノーズとその先端に配置したプレクシグラスカバー付のヘッドライトが特徴でした。キャビン後方からリアエンドまで伸びたラインはピニンファリーナならではの優雅なデザインでした。またリアウインドーを垂直にしたことは、エンジン音が室内にこもることを防ぐとともに排熱にも有利になっていました。1966年に一般的なヘッドライトが付いた量産型のプロトタイプが公開され、ほぼそのままのデザインでディノ 206 GTとなりました。

 

 ディノをベースにしたプロトタイプとしては1967年のトリノ ショーで公開されたディノ コンペティツィオーネも有名でした。それはレーシングカーをイメージしたショーカーで、抑揚の強いダイナミックなボディ、ガルウイング式ドア、車体前後に装備したスポイラーが特徴でした。漫画「サーキットの狼」に登場するディノ RSはこの車をオマージュした架空の車です。(実車画像→ フェラーリ ディノ コンペティツィオーネ 1967)

 

 

 ミニカーはポリトーイ製Mシリーズの当時物で1967年に発売されました。ポリトーイ流のデフォルメで実車のイメージをかっこよく再現したポリトーイの傑作ミニカーの一つです。最大の特徴であるヘッドライト(ラインストーン製)/カバーの造形が巧みで、リアパネルを開くと6気筒エンジンとスペアタイヤがリアルに再現されています。ドア/リアパネルの開閉ギミック付きで、初期物には前輪操舵ギミックが付いた物もあったようです。これ以外のディノ ベルリネッタの当時物ミニカーとしては同じポリトーイのペニー(1/66)、ポリトーイをコピーしたナコラル、マーキュリー、ディンキー(英)があります。当時物以外ではイタリアのABC-BRIANZAのレジン製があるようです。ディノ コンペティツィオーのミニカーはポリトーイ Eシリーズとペニー(1/66)、ダイヤペット、マルシン、京商(1/64)などがあり、「サーキットの狼」のディノ RSもエイダイ グリップや京商がモデル化しています。 以下はフロントの拡大画像とリア/リアパネルを開いたエンジンルームの画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FERRARI DINO BELRLINETTA PININFARINA 1
FERRARI DINO BELRLINETTA PININFARINA 2

 以下は1967年に発売されたディンキー(英)製の当時物 フェラーリ ディノ ピニンファリーナ (1/43 型番216)の画像です。同じ車をモデル化していますが、上記のポリトーイ製とはかなり雰囲気が違っています。(ポリトーイはシャープでかっこ良く、ディンキーは実直でごつい感じに仕上げてあります) このようなメーカーによる作風(出来ばえ)の違いは、良くも悪くも、1960-1970年代のミニカーメーカー毎の個性の反映であってそれが面白いところでもありました。ドア/リアパネルの開閉ギミック付きです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FERRARI DINO BELRLINETTA PININFARINA 3
FERRARI DINO BELRLINETTA PININFARINA 4

 以下は1969年に発売されたコーギー製の当時物 ディノ 206 スポーツ (1/43 型番344)の画像です。これはレースカー仕様の ディノ 206Sを想定してモデル化しているようです。(実車画像→ ディノ 206S) ただし206Sの実車にはこのような大きなスポイラーが付いていません。上述したディノ コンペティツィオーネはこのようなスポイラーを前後に備えていました。コーギーは見た目の派手さを演出する為に、ディノ コンペティツィオーネのイメージを借りて大きなスポイラーをこのミニカーに追加したのだと思われます。そんなわけで206Sのミニカーとしては実車に忠実ではありませんが、206のイメージはそれなりに再現されています。ドア開閉ギミック付きで室内やエンジンルームもまずまずの仕上げで、当時のミニカーとしては良い出来ばえでした。(昔のミニカーはスケールモデルではないので、実車のイメージから大きく外れていなければ良いのです) なおタイヤをスムーズに回転させる為にピアノ線を車軸に使ったフリーホイール(コーギーは「WHIZZWHEELS」と称していた)をコーギーが最初に採用したのはこのミニカーでした。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FERRARI DINO 206 GT 1
FERRARI DINO B206 GT 2

「サーキットの狼」の劇中車のミニカー→ データーベースでフェラーリ ディノ RSのミニカー検索

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1808

FIAT 124 1966 ITALY

FIAT 124
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FIAT 124


MEBETOYS A16 1/43 95㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.05m 全幅約1.63m エンジン 変速機: 4気筒 1.2L 60HP 4段変速
性能: 最高速145km/h  データーベースでフィアット 124のミニカー検索

フィアット 124 イタリア 1966年

 

 1966年にフィアット 1300の後継車としてフィアット 124が登場しました。従来の排気量を表す名前の付け方を変えたのは、新世代の車であることを示していました。見た目はシンプルな箱型デザインの後輪駆動車ながら、新設計の高性能エンジンや4輪ディスクブレーキの採用など居住性、操縦性、経済性がバランスした優れた設計でした。フィアットとして初めてEU カー オブ ザ イヤー(1967年)を獲得しています。4気筒1.2L(65HP)エンジンを搭載し4段変速で最高速145km/hの性能でした。

 

 当初はセダンとファミリアーレ(5ドアワゴン)の構成でした。1967年にホイールベースを短縮してDOHC 4気筒1.4L(90HP)エンジンを搭載したピニンファリーナ デザインの2+2シーターのスポルト スパイダーが追加されました。5段変速機で最高速174km/hと高性能でした。同年にスパイダーと同じエンジンを搭載した2ドアのスポルト クーペも追加されました。セダンには1968年に1.4L(70HP)エンジンを搭載し4灯式ヘッドライトを採用したスペシャルが追加されました。1970年のマイナーチェンジでフロントグリルが意匠変更され、スペシャルはDOHC 1.4L(80HP)エンジン搭載のスペシャルTになりました。1972年にはスペシャルTのエンジンが1.6L(95HP)に変更されました。1974年まで生産され後継車は131でした。124はロシア(ラーダ)、スペイン(セアト)、インドなどでライセンス生産され、それらも含めると総生産台数は約1500万台にもなりました。

 

 

 ミニカーは1967年に発売されたメーベトイ製の当時物です。発売当初の124をモデル化しています。メーベトイ流の柔らかい感じの造形で実車の雰囲気がうまく再現されていて良く出来ています。ボンネット/ドア/トランクが開閉するフルギミック付です。これ以外の124 セダンの当時物ミニカーはマーキュリー、エディルトイ、ポリトーイの初期物のプラスチック製、ノレブ初期のプラスチック製などがあります。当時物以外ではブレキナの1/87、EDISON GIOCATTOLIなどがあります。124のクーペやスパイダーの当時物ミニカーはポリトーイのスパイダー、マーキュリーのクーペなどがあり、当時物以外ではビテスのスパイダー、スターラインのクーペ、イクソのクーペ、オートアートのスパイダー 1/18などがあります。 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FIAT 124 1
FIAT 124 2

 以下は1970年に発売されたメーベトイ製の当時物 フィアット 124 ラリー (1/43 型番A41)の画像です。ドアに表示された地図を見ると、北欧ノルウェーのノース ケープからアフリカ南端のケープタウンまでの40000kmを走破するラリーの参加車をモデル化しているようです。上記の同じメーベトイ製の型番A16をベースにして、フロントグリルを4灯式ヘッドライトに、フロントバンパーをガード付きに変更し、屋根には燃料タンクやスペアタイヤを積んたルーフラックを追加しています。メーベトイはこれ以外にもポルシェ 912のロンドン-シドニー ラリー仕様など長距離ラリーの車をモデル化していました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FIAT 124 RALLY 1
FIAT 124 RALLY 2

 以下は1970年に発売されたマーキュリー製の当時物 フィアット 124 スポルト クーペ ラリー (1/43 型番302-7)の画像です。マーキュリーは型番302でクーペの初期型(2灯式ヘッドライト)をモデル化していましたが、これはそれをラリー仕様に仕立てたものです。124 クーペは1970年のマイナーチェンジで中期型となり4灯式ヘッドライトに変更されましたので、このミニカーはフロントグリル部分を変更しています。当時のマーキュリーのミニカーにはこのようなボンネットを黒塗りしシールを貼っただけのお手軽なラリー仕様がたくさんありました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FIAT 124 SPORT COUPE RALLY 1
FIAT 124 SPORT COUPE RALLY 2

 以下は1970年代に発売されたオートピレン製のセアト 124 スポーツ クーペ (1/43 型番329)の画像です。これはフィアットではなくスペイン版のセアトですが、セアトはフィアットのライセンス生産でしたから外観などはフィアットとほとんど同じでした。オートピレンのミニカーは他社のコピーが多いのですが、これはオートピレンのオリジナルのようで124 クーペの当時物ミニカーとしてはかなり良い出来ばえになっていました。ラインストーンを使ったヘッドライトはうまい造形で、オートピレンによく見られるメタリック系のシャープなカラーリングが綺麗です。ボンネット/ドア/トランクが開閉するフルギミック仕様です。オートピレンは他社のコピーから始まったブランドでしたが、この124 クーペあたりからミニカー製作技術を上げていました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FIAT 124 SPORT COUPE 3
FIAT 124 SPORT COUPE 4

 以下は2014年に発売された国産名車コレクション製のフィアット 124 スポルト クーペ (1/43 No.232)の画像です。メーカーはイクソで、124 スポルト クーペの1971年式(中期型)をモデル化しています。イクソは型番CLC170で124 スポルト クーペを発売していますのでそれを流用した廉価版です。コストダウンでワイパーや室内の仕上げレベルを落としていますが、それ以外は型番CLC170と同じですので値段以上の良い出来ばえのミニカーになっています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FIAT 124 SPORT COUPE 3
FIAT 124 SPORT COUPE 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=663

FIAT DINO SPIDER 1966 ITALY

FIAT DINO SPIDER
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FIAT DINO SPIDER


PROGETTO-K PK160 1/43 95mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.14m 全幅約1.71m エンジン 変速機: DOHC V型6気筒 2L  160HP 5段変速
性能: 最高速210km/h  データーベースでフィアット ディノのミニカー検索

フィアット ディノ スパイダー イタリア 1966年

 

 フェラーリはフォーミュラ 2 レースのホモロゲーションを取得する為にV型6気筒エンジンを量産する必要に迫られ、提携関係であったフィアットにそのエンジンを搭載した車を提案して生まれたのがフィアット ディノでした。(ディーノと表記されることが多いようですが、当サイトではディノと表記します) このディノとはエンツォ フェラーリの息子のアルフレード フェラーリの愛称で、彼の24歳での早すぎる死を悼んで、彼がアイデアを出したといわれるV型6気筒エンジンにディノの通称が与えられていました。

 

 フィアット ディノは最初にスパイダーが1966年のトリノショーで登場しました。ピニンファリーナが設計/製造するダイナミックなスタイルのスパイダーにはDOHC V型6気筒2L(160HP)エンジンが搭載され、5段変速で最高速は210km/hと高性能でした。翌年の1967年にベルトーネが設計/製造する2+2シーターのクーペが追加されました。クーペはスパイダーより大きく重い為、動力性能(最高速200km/h)はやや劣りましたが、4人乗れる居住性が売りでした。1969年にはエンジンがフェラーリ ディノ 246と同じ2.4L(180HP)に変更されました。価格は同じエンジンを搭載するフェラーリ ディノ 246の2/3ぐらいでした。1973年まで生産され、総生産台数は約7800台でクーペが多くスパイダーは1/4ほどでした。(実車画像→ フィアット ディノ クーペ)

 

 

 ミニカーは1996年に発売されたプロゲットK製です。プロゲットKは1970年代から最近まで存続していたイタリアのミニカーブランドで、1950-1980年代のイタリア車を主にモデル化していました。ミニカーの出来ばえは当時の平均的なレベルをやや下回るレベルでした。このフィアット ディノは全体的な雰囲気はまずまずの出来ばえなのですが、フロントグリル周りの造形が今ひとつなので実車の美しいスタイルがうまく伝わりません。これ以外のフィアット ディノ スパイダーのミニカーはシュコー(ジュニアライン)、ミニチャンプス、京商(1/64)などがあります。フィアット ディノ クーペのミニカーはマーキュリー、メーベトイ、ダイヤペットの1/50、ノレブの初期のプラスチック製などがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FIAT DINO SPIDER 1
FIAT DINO SPIDER 2

 以下は1968年に発売されたメーベトイ製の当時物 フィアット ディノ クーペ (1/43 型番A14)の画像です。ディノ クーペは同時期に登場したイスズ 117 クーペに非常によく似ていますが、どちらも基本デザインをG.ジウジアーロが担当していたのが原因です。メーベトイらしいソフトな造形で、実車の雰囲気がうまく再現されています。ボンネット/ドア/トランクが開閉するフルギミック付です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FIAT DINO COUPE 1
FIAT DINO COUPE 2

以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。エンジンにはDINOのロゴが表示されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FIAT DINO COUPE 3
FIAT DINO COUPE 4

 以下は1968年に発売されたマーキュリー製の当時物 フィアット ディノ クーペ (1/43 型番63)の画像です。マーキュリーは実車より少しかっこよくデフォルメするのですが、このディノ クーペもやや細身でシャープな感じにデフォルメされています。これも上記のメーベトイ同様に当時のミニカーとして良く出来ていました。上記の2台よりフロント周りの造形はうまく出来ていると思います。ドア開閉ギミック付です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FIAT DINO COUPE 5
FIAT DINO COUPE 6

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=666

ALFA ROMEO OSI SCARABEO 1966 ITALY

ALFA ROMEO OSI SCARABEO
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO OSI SCARABEO


POLITOYS 575 1/25 155㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.72m 全幅約1.56m エンジン 変速機: DOHC 4気筒 1.6L 113HP 5段変速
性能: 最高速200km/h  データーベースでアルファ ロメオ OSI スカラベオのミニカー検索

アルファ ロメオ OSI スカラベオ イタリア 1966年

 

 OSI(Officine Stampaggi Industri)は、カロッツェリア ギアの社長であったルイジ セグレ(Luigi Segre)が1960年にトリノに設立したカロッツェリア(コーチビルダー)でした。主にフィアットから委託された量産車のボディを製造していました。OSIが製造していた車としては、フィアット 2300S クーペフィアット 1300/1500 ファミリアーレ、フィアット OSI 1200、フォード タウヌス 20M TSなどがありました。後にギヤから独立して独自デザインの車も製造しましたが、1967年に自動車生産から撤退しました。

 

 量産車以外でOSIがデザインしたプロトタイプとしては、フォード マスタング、アルファ ロメオ OSI スカラベオ、DAF シティカーなどがありました。特に1966年に発表されたスカラベオはその独創的なデザインで有名でした。ジュリア GTAのエンジンを使ったスポーツカーのプロトタイプで、ドライバーの着座位置を車体中央に置き、操作性/操縦性に優れたコクピットを提案したものでした。このデザインを実現するためにエンジンを横置きミドシップ搭載していますが、これは当時としては珍しいエンジン搭載方式でした。(現在のミドシップカーのデザインの先取りといえます) スカラベオはこのクーペ以外に、通常の横開きドアを持つ一般的なデザインのクーペとオープンのスパイダーがありました。

 

 

 ミニカーはポリトーイの当時物で、1969年に発売されました。私の知る限りでは、1/25サイズの量産ミニカーはこれが最初の物でした。エンジン等のメカを再現したことで人気のあったポリトーイの1/43のMシリーズを発展させ、サイズを大きくしてより精密にメカを再現したポリトーイの意欲作でした。独創的なボディがうまく再現され、大きく開くキャノピーとリアルに再現されたコクピット、リアルに再現された横置き4気筒エンジン/変速機/サスペンション、ステアリングホイールと連動した前輪操舵など素晴らしい出来ばえでした。当時(50年以上も昔です)このミニカーを入手したときはその精密さに驚きました。ただこの1/25シリーズは最初の数車種はレベルの高い出来ばえでしたが、その後は単に1/43を大きくしただけの並みの出来ばえになってしまいました。これ以外のOSI スカラベオのミニカーはディンキー(英)の当時物がありました。最近の物ではフランスのALEZANのレジン製組立キット完成品があるようです。 以下はフロント/フロントトランクを開いた画像とリア/リアフードを開いたエンジンルームの画像です。エンジンルームには横置きされた4気筒エンジンがリアルに再現され、実車に即した構造のコイルスプリング式サスペンションは可動します。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

ALFA ROMEO OSI SCARABEO 1
ALFA ROMEO OSI SCARABEO 2

 以下はキャノピーを開いた室内の画像と前輪操舵ギミック動作/床下部分の画像です。コクピット内はペダルやレバーが再現され、インパネのメーターはカバーガラスが透明プラ材で再現されています。ステアリングホイールは前輪と連動しています。(ただし当たり前ですが、実車はこんなにクイックなステアリングではありませんが) 床下の後輪駆動部はかなりリアルに再現されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO OSI SCARABEO 3
ALFA ROMEO OSI SCARABEO 4

 以下は1968年に発売されたディンキー(英)の当時物 アルファロメオ OSI スカラベオ (1/43 型番217)の画像です。これも実車の雰囲気がうまく再現されていて、当時のミニカーとしてはよく出来ていました。リアフードが開閉しエンジンが再現されていますが、エンジンの造形はあまりリアルではありません。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO OSI SCARABEO 5
ALFA ROMEO OSI SCARABEO 6

OSI(カロッツェリア)のミニカー→ データーベースでOSI(カロッツェリア)のミニカー検索"

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1806

ALFA ROMEO 1600 SPIDER (DUETTO) 1966 ITALY

ALFA ROMEO 1600 SPIDER (DUETTO)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO 1600 SPIDER (DUETTO)


MEBETOYS A18 1/43 100㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.25m 全幅約1.63m エンジン 変速機: DOHC 4気筒 1.6L 109HP 5段変速
性能: 最高速187km/h  データーベースでアルファ ロメオ スパイダーのミニカー検索

アルファ ロメオ 1600 スパイダー (デュエット) イタリア 1966年

 

 アルファ ロメオ 1600 スパイダー (デュエット)にはジュリアという名前が付いていませんが、ジュリアの派生モデルで、1966年に発表されました。デュエットというサブネームは一般公募で決められた愛称で、正式の名前ではありませんでした。ピニンファリーナ製の個性的なスタイルの2シータースパイダーボディにスプリント GTV(ヴェローチェ)用の109HPエンジンを搭載し、最高速は187km/hと高性能でした。

 

 前述したスプリント GTより高価でしたが、ピニンファリーナ製ボディの魅力でこの車も人気がありました。エンジンは1967年に1.8L(118HP)、1971年に2L(133HP)と大きくなっていきました。1969年にリアオーバーハングを切り落として少しモダンなスタイルとなりました。(実車画像 → 2000 スパイダーのリア このようなテール処理をコーダ トロンカ(CODATRONCA)と呼びます) 1983年には前後のバンパーが安全規制対応で大型化され、テールライトも大型化されました。1990年の最終型ではノーズとテールのデザインが変更されエンジンが燃料噴射式となりました。スパイダーは北米市場で根強い人気があり、1993年まで生産され、27年間の総生産台数は約12万台でした。

 

 

 ミニカーは1960年代に発売されたメーベトイ製の当時物です。初期のメーベトイ流の柔らかな感じのデフォルメがされていていますが、実車の雰囲気は良く再現されています。(テールがやや下がりすぎていますが) ボンネット/ドア/トランクの開閉ギミック付で、脱着出来るハードトップも付属していました。 アルファ ロメオ スパイダーの当時物ミニカーはこれしかないようです。最近の物ではビテス、オートアートの1/18、ミニチャンプス、ブレキナの1/87、ARS モデル、ジョエフの1/18などたくさんあります。 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とトランク開閉/室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

ALFA ROMEO 1600 SPIDER (DUETTO) 1
ALFA ROMEO 1600 SPIDER (DUETTO) 2

 以下は1993年に発売されたARS モデル製のスパイダー 2.0 1990年 (1/43 型番102)の画像です。イタリアのメーカー ARS モデルは1/43のダイキャスト製で、元々はアルファ ロメオ ディーラー向けのプロポーション用モデルとして作られたとのことです。(中国製ではなくイタリア製です) 出来ばえとしてはあまり細かいところまでは作りこまれていないので、1990年代のミニカーとしてはあまり良い出来ばえではありません。ボンネット/ドア/トランクの開閉ギミック付です。ARS モデルは当時のアルファ ロメオ車を数種類モデル化していたので、他社でモデル化していない車種もありました。このスパイダーの最終型もARS モデルしかモデル化していないようです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO 2000 SPIDER 1
ALFA ROMEO 2000 SPIDER 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=698

 

ページ  « 前へ 1...23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  ...56 次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.