ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

TALBOT PACIFIC LIMOUSINE 1930 UK(FRANCE)

TALBOT PACIFIC LIMOUSINE
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
TALBOT PACIFIC LIMOUSINE


ELIGOR 1036 1/43 113㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.8m 全幅約1.7m エンジン 変速機: 6気筒 2.3L 93HP 4段変速
性能: 最高速136km/h  データーベースでタルボのミニカー検索

タルボ (タルボット) パシフィック リムジン イギリス(フランス) 1930年

 

 フランスのクレメント-バイヤード(Clément-Bayard)社は1920年代まで存在したフランスの自動車メーカーでした。イギリスのタルボ卿が1902年に設立した輸入会社クレメント タルボ(Clément-Talbot)社がクレメント-バイヤード社の完成車を輸入して、「クレメント-タルボ」ブランドで販売するとともに、部品を輸入してロンドンの工場で組立ててタルボ ブランドで販売しました。これがタルボ ブランドの始まりでした。1906年に登場したイギリス製のタルボ一号車は4気筒3.7Lエンジンを搭載した中型車で、この車はモータースポーツで活躍しました。(実車画像→ タルボ 20/24HP 1906)

 

 1919年にクレメント タルボ社はダラック社に買収され、ダラック社はサンビーム社も買収し1920年にSTD(SUNBEAM TALBOT DARRACQ) モーター社と改名しました。(代表ブランドはタルボでした) 1926年頃に登場した6気筒1.7Lエンジンを搭載した14/45HP(後に65)は技術的に優れた低価格の中級車で、この車は大ヒットしました。その後この車は改良されて2.3Lエンジン搭載のタイプ70/75、その高性能版タイプ90に発展し1935年まで生産されました。またエンジンを3Lに拡張したタイプ 105はレーシングカーとして活躍しました。STDモーター社は財政難から1935年にイギリスのルーツグループに吸収され、1938年に「サンビーム-タルボ」ブランドができましたが第2次大戦後に消滅しました。タルボのフランス工場は起業家のアンソニー ラーゴ(Anthony Lago)が買い取り、後に「タルボ-ラーゴ」ブランドの車を製造しました。

 

 

 ミニカーは1981年に発売されたエリゴール製です。上述したタルボ 14/45HPの高性能型で6気筒2.3Lエンジンを搭載したパシフィック(タイプ90) リムジンをモデル化しています。実車と見比べるとフロントグリル形状とヘッドライトはうまく再現されていますが、それより後ろのボディ全体は同じエリゴール製のロールス ロイス 20/25HP(型番1030)の型をそのまま流用しています。(ホイールは変えてありますが) 当時の高級なリムジンは同じようなボディスタイルをしていたので、この方法でも違和感なくかなりそれらしく見えます。キャビン部分はサイズが大きめで窓の配置なども違いますが、当時のタルボ セダンのミニカーはこれぐらいしかありませんので、細かいところは気にしないことにしましょう。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

TALBOT 90 LIMOUSINE 1
TALBOT 90 LIMOUSINE 2

 以下は1985年に発売されたマッチボックス製のタルボ バン 1927(1/47 型番Y05)の画像です。実車の詳細は不明なのですが、年式から上述した14/45HPをベースにした商用バンをモデル化していると思われます。ボディ側面の「EVERREADY」はアメリカの老舗バッテリーメーカー エバレディ社のロゴです。リアドア開閉のギミック付きです。このタルボ バンは1978年頃から発売されていて「LIPTON'S TEA」や「DUNLOP」などのロゴが付いた数種類のバリエーションがありました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
TALBOT VAN 1927 1
TALBOT VAN 1927 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=357

DAIMLER DOUBLE SIX 50 DROPHED COUPE 1931 UK

DAIMLER DOUBLE SIX 50 DROPHED COUPE
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
DAIMLER DOUBLE SIX 50 DROPHED COUPE


IXO ALTAYA VOITURES CLASSIQUES  1/43 120㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約5.5m 全幅約1.98m エンジン 変速機: V型12気筒 7.2L 150HP 4段変速
性能: 最高速160km/h  データーベースでディムラー ダブル シックスのミニカー検索

ディムラー ダブル シックス 50 ドロップヘッド クーペ イギリス 1931年

 

 自動車の創生期にイギリス王室の御料車に指定されたディムラーは、上流階級の人気を得て業績を伸ばしていきました。1908年にはスリーブ バルブ(シリンダ側面のスリーブに吸排気ポートを設ける構造)式エンジンの製造権を得て、このエンジンの優れた静粛性を生かした高級車を製造しました。ディムラー車は1920年代までスリーブ バルブ方式の6気筒エンジンを搭載していました。1926年に主任技術者ローレンス ポメロイが6気筒エンジンを2つ並べたV型12気筒7.2Lエンジン(150HP)を開発し、そのエンジンを搭載したダブル シックス 50が登場しました。このエンジンは当時のライバルであったロールス ロイス ファントム Iの6気筒7.7L(90-100HP)エンジンに対抗した物でした。

 

 ダブル シックス エンジンは非常に静粛で、アイドリング状態(150rpmと低回転)ではほぼ無音だったそうです。1927年にはダブル シックスの3.7L版を搭載したダブル シックス 30が登場しました。1930年にダブル シックスは改良されて6.5Lと5.3Lの2タイプとなりました。ダブル シックスは1936年に生産中止となりました。ダブル シックス エンジンを搭載した車はほとんどが高級なリムジンで、生産台数は少なく実車の画像などの情報も少ないです。 なおスリーブ バルブ式エンジンの弱点は構造上高回転に対応できないことで、1930年代には時代遅れとなりました。

 

 

 ミニカーはフランスのミニカー付き雑誌「VOITURES CLASSIQUES」のNo.25用として作られたもので、メーカーはイクソです。本来はリムジン用であったダブル シックス エンジンを搭載したスポーツカー ドロップヘッド クーペをモデル化しています。この車は車高を下げる為シャーシが低重心化されていて、低く極めて長いボンネットが特徴でした。ロングノーズ/ショートデッキの古典的なスポーツカのデザインが印象的で赤/黒のカラーリングも綺麗なので、とても魅力的なミニカーに仕上がっています。フロントグリルとその上のかなり大きめのエンブレムも良く出来ています。(エンブレムは1/43サイズで作ると何のエンブレムか分かり難いので大きめに作るのが良いのです) ダブル シックスのミニカーは少ないので、その点で貴重なミニカーでもあります。イクソはカタログモデルでも型番MUS040で色違いをモデル化しています。ドロップヘッド クーペのミニカーはウエスタンモデル(ホワイトメタル製)、セダンはオックスフォードがイギリス王室の御料車をモデル化しています。 以下はフロント/リアの拡大画像と運転席部分の拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

DAIMLER DOUBLE SIX 1
DAIMLER DOUBLE SIX 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=354

RILEY MPH 1934 UK

RILEY MPH
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
RILEY MPH


MATCHBOX Y03-3 1/35 101mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.66m 全幅約1.46m エンジン 変速機: 6気筒 1.7L 56HP 4段変速
性能: 最高速145km/h  データーベースでライレーのミニカー検索

ライレー MPH イギリス 1934年

 

 1890年にウイリアム ライレーが「ライレー自転車会社」を設立し自転車製造を始め、1899年から自動車製造に進出しました。1906年には世界で初めて脱着可能なホイールを採用した4輪車を発表しました。その後ライレー社は自動車および自動車部品を製造する複数のグループ会社として発展しました。1920年代から1930年代にかけて4気筒/6気筒/8気筒エンジンを搭載するツーリングカーを発売しましたが、行き過ぎた車種展開によるコストアップがたたって経営が悪化し、1938年にモーリス社に併合されました。

 

 MPHは1934年に製作されたレーシングカーをベースにした高性能スポーツカーでした。ライレー独自のツインカムOHV機構を採用した6気筒1.4L/1.6L/1.7L(56HP)エンジンを搭載し、最高速145km/hと高性能でした。性能もさることながら、その美しいスタイルも魅了的で、戦前のライレーとしては一番有名なモデルでした。ただし製作された台数は十数台と少なかったようです。

 

 

 ミニカーはマッチボックスのYシリーズです。1960年-1980年代に発売されたマッチボックスのクラシックカーは型番がYから始まるのでY シリーズと呼ばれ、それまで専門メーカーが作っていたマニアックなクラシックカーのミニカーを手ごろな値段で一般向けに提供したものでした。Yシリーズは本格的なクラシックカーとしてはやや物足りない出来ばえでしたが、車種的には貴重なモデルがたくさんありました。このライレー MPHも量産ミニカーはこれしかないので、車種的には貴重なモデルです。派手なメタリック塗装と1/35の中途半端なサイズはいまひとつですが、プロポーションは良く、フロントグリルや室内などもきちんと作ってあります。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

RILEY MPH 1
RILEY MPH 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=356

JAGUAR SS 100 1935 UK

JAGUAR SS 100
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR SS 100


FRANKLIN MINT JJ56N 1/24 165mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.81m 全幅約1.6m エンジン 変速機: 6気筒 2.7L 104HP 4段変速
性能: 最高速150km/h  データーベースでジャガー SS 100のミニカー検索

ジャガー SS 100 イギリス 1935年

 

 ウイリアム ライオンズがサイドカー製造を行う「スワロー サイドカー カンパニー」を1922年に興したのがジャガー社の始まりでした。スワロー サイドカー カンパニー社は自動車のボディ製造を手がけ、大衆車オースチン セブンにアルミ製ボディを換装したオースチン セブン スワローは大成功しました。1933年に専用設計のシャシーを持つSSシリーズ(S1、S2など)を発売しこの車がヒットし、社名を「SS カーズ リミテッド」と変更しました。1935年にはエンジン、シャシー、ボディを自社開発したジャガー SS 100を発売しました。

 

 ジャガー SS 100は6気筒2.7L(104HP)エンジンを搭載し、最高速は150km/hと高性能でした。なおSS 100の100には最高速が100mph(160km/h)という意味が込められていました。高級車ベントレーにも引けをとらない性能と見た目で、価格はその半額以下ということから高い人気を得ました。1937年には6気筒3.5L(125HP)エンジン搭載車が追加されて、この車は名前どうりの最高速100mphを達成しました。第二次世界大戦の勃発で1940年に生産中止となり、総生産台数は約300台と少数でした。

 

 

 ミニカーは1988年に発売されたフランクリン ミント製です。フランクリン ミントの1/24のミニカーとしては初期の物になりますが、当時の量産大スケールミニカーでこれ以上に精密なミニカーはありませんでした。(その分値段も18000円と高価でした) ボンネット/ドアが開閉し、エンジン/シャーシ/サスペンションなどのメカ部分や室内もリアルに再現されています。前輪はステアリングホイールと連動して操舵できます。それらのギミックは既にBブラーゴなどが1/24で実現していましたが、その仕上げレベルをもう一段階リファインさせたのがフランクリン ミントでした。このSS 100も最近の大スケールミニカーと比べてもあまり遜色がないほどの良い出来ばえです。これ以外のSS 100のミニカーはディンキー(英)のビンテージ物、マッチボックス、Bブラーゴの1/18、ウエスタン モデル(ホワイトメタル製)、デルプラドの世界の名車シリーズなどがあります。 以下はフランクリン ミント製のフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

JAGUAR SS 100 1
JAGUAR SS 100 2

 以下はボンネットを開いたエンジン部分の画像と底板のシャーシ/前輪操舵ギミックの画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR SS 100 3
JAGUAR SS 100 4

 以下は1980年に発売されたBブラーゴのジャガー SS 100 (1/18 型番3006)の画像です。Bブラーゴは1976年に登場した大スケールミニカーの先駆メーカーです。Bブラーゴは1/24が標準だったのですが、これはダイヤモンドシリーズと称する1/18で、1/24よりも仕上げレベルを上げたものでした。当時の値段は6800円で上記のフランクリン ミントの1/3ぐらいでしたが、フランクリン ミントに近いレベルの出来ばえになっています。(Bブラーゴはフランクリン ミントよりも大量に生産されていたので、その分安かったのです) 両者の違いはギミック的にはBブラーゴはフロントスクリーンとドアが可動しません。仕上げレベルではフランクリン ミントのほうが畳んだ幌やカーペットなど室内の造形がよりリアルで凝っています。全体的にはフランクリン ミントのほうが金属パーツが多くより頑丈にできています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR SS 100 11
JAGUAR SS 100 12

 以下はフロント/リアの拡大画像とボンネットを開いたエンジン部分/室内の画像です。エンジン部分の造形はフランクリン ミントと同等レベルですが、縮尺が違うのでフランクリン ミントのほうが精密といえます。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR SS 100 13
JAGUAR SS 100 14

 以下は1981年に発売されたソリドのジャガー SS 100(1/43 型番4002)の画像です。ヘッドライトが大き目で全体的に少しダイナミックにデフォルメされ、古典的なスポーツカーの美しさと力強さが強調されています。1/43では現在でもこのソリドが一番良い出来ばえだと思います。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR SS 100 5
JAGUAR SS 100 6

 以下は1977年に発売されたマッチボックスのジャガー SS 100(1/38 型番Y01)の画像です。サイズが中途半端なのが今一つですが、1970年代当時のミニカーとしては良く出来ています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR SS 100 7
JAGUAR SS 100 8

 以下は2002年に発売されたデルプラドの世界の名車シリーズのジャガー SS 100 (1/43 No.68)の画像です。製作メーカーは不詳です。雑誌付きミニカーの走りであったこのシリーズとしては、まずまずの出来ばえだと思います。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR SS 100 9
JAGUAR SS 100 10

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=351

JAGUAR 2.5 SALOON 1935 UK

JAGUAR 2.5 SALOON
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR 2.5 SALOON


OXFORD JSS002 1/43 106mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.6m エンジン 変速機: 6気筒 2.7L 104HP 4段変速
性能: 最高速138km/h  データーベースでジャガー 2.5のミニカー検索

ジャガー 2.5 サルーン イギリス 1935年

 

 ジャガーのSSシリーズのS1の後継車としてジャガー 2.5 サルーンが1935年に登場しました。同時にSSシリーズのS2の後継車としてジャガー 1.5 サルーンも登場しました。SSカーズ リミテッド社として初めての4ドア セダンで、この車に初めてジャガーという名前が付けられました。2.5 サルーンは前述したSS 100と同じ自社開発した6気筒2.7L(104HP)エンジンを搭載し、セダンなのでシャシーはホイールベースが違っていましたが半楕円リーフの前後サスペンションなどはSS 100と同じでした。最高速はこのクラスのセダンとしては俊足の138km/hでした。ボディは当時の高級車ベントレーあたりをよりスポーティにした美しいデザインでした。

 

 6気筒エンジンを搭載する既存メーカー高級車に劣らない装備や性能を持ちながら、半額ほどの価格であったのでこの車もヒットしました。1938年にはボディが金属製になると同時に、3.5L(125HP)エンジンを搭載する3.5 サルーンが追加されました。第二次世界大戦の勃発で生産が一時中断されましたが、戦後の1945年に会社名が車名と同じジャガーとなり、1.5/2.5/3.5 サルーンは1948年まで再生産されました。この車の後継車がMK Vという名前となったので、2.5 サルーンと3.5 サルーンををMK IVと呼ぶことがあります。

 

 

 ミニカーは2010年に発売されたオックスフォード製です。オックスフォードは2009年から輸入されるようになったイギリスの新ブランドで、コーギーのブランドであるバンガーズに似たノスタルジックな作風で、主に古いイギリス車をモデル化しています。この2.5 サルーンも特別に凝ったところはありませんが、最近のミニカーとして普通に良く出来ています。戦前のジャガー セダンの量販品ミニカーは今まで無かったので車種的には貴重です。戦後型のMK IVのミニカーはフランクリン ミントの1/43とCENTURY DRAGON(レジン製)があります。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

JAGUAR 2.5 SALOON 1
JAGUAR 2.5 SALOON 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=352

 

ビンテージ期 ← ページ 1  2  3  4   次へ » → 戦後期

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.